5年生 どんぐりツアーに行ったよ

 12月7日(木)に,昨年度から学校で育ててきたどんぐりの苗の植樹に行きました。バスで山の中腹まで上がった後,植樹場所の「天使の森」まで歩いて行きました。土がかたいところもあり,掘るのに苦労しましたが,みんなで協力して植えました。植樹後は,山頂でとてもきれいな景色を目の前にお弁当を食べました。どんぐりの苗がすくすく育ってくれるとよいです。

1年生 最初のマラソン大会 本氣パワーで挑んだよ

 延期されていた1・6年生のマラソン大会が行われました。1年生にとっては初めてのマラソン大会。そして,ペアの6年生にとっては最後のマラソン大会です。1年生の子どもたちは,「ペアとともに本氣パワーで走りきろう ペアの応援を力にかえて」のスローガンにあるとおり,「走り」も「応援」も本氣パワー全開で取り組むことができました。試走会よりも順位が上がって喜ぶ姿,目標に及ばず悔し涙を流す姿,仲間や最後のマラソン大会を走るペアと併走し声援を送る姿などを見て,子どもたちがマラソン大会に本氣で挑んでいたことが伝わりました。これからも,苦しさに打ち勝ち,さらに大きく成長する1年生を楽しみにしています。そして,残り少ないペアとの時間を大切に過ごしてほしいと思います。

5年生 ゴールめざして駆け抜けたマラソン大会

 5年生は,昨年度よりも走る距離が伸び,緊張と不安のなかスタートしました。ペアや仲間,保護者の方々からの声援を受け,ゴールをめざして「一心不乱」に走る姿が見られました。走り終わった後は,清々しい表情に変わっていました。マラソン大会で得た粘り強さと自信をこれからの生活に生かしてほしいと思います。

4年生 マラソン大会 一人一人がベストをつくしたよ

 11/21(火),マラソン大会が行われました。スタートからみんな勢いよく飛び出し,試走よりもペースの速いレース展開となりました。レース後半からは苦しい表情を見せながらも,前の子に必死についていこう,目標となる順位をめざそうと,足を止めずに走ろうとする姿が印象的でした。ゴール前のトラックに入ってからは  ,ペアや保護者の方々からの声援を受け,一つでも上の順位をめざそうと,最後まで力を振り絞って走りました。ゴール後は,試走と比べて「順位がかなりあがった」「タイムが30秒もあがったよ」などと喜びの声がたくさん聞こえました。マラソン大会でのがんばりを,生活にも生かしているように今後も支えていきます。ご声援,ありがとうございました。

  

4年生 研究協議会で多くの子が発言し,がんばったよ

   11/16(木),17(金)に研究協議会が行われました。

 1学級は理科の授業で,「雨水をきれにろ過する方法を調べて考えたこと」について伝え合いました。効果があるろ過材とそのはたらきについて,根拠を出し合うなかで,土のように,ろ過をする度に効果が上がっていくものもあれば,綿のように,ろ過する度に効果が下がっていくものがあることがわかってきました。今後出し合った考えをもとに,実験方法を見直し,再び追究を進めていきます。

 2学級は算数の授業で,「仲間の考え方とボールの個数を見比べて考えたこと」について伝え合いました。そして,自分と仲間の扱う数値の違いや,ボールの個数が全然違うことに目を向けながら,だいたいの使い方を考えました。話し合うなかで,だいたいを使うにしても,プラス3000個は多すぎると,自分たちがボールを作った経験と結びつけて考え,うまくだいたいを使うとはどういうことかがわかってきました。いったいボールは何個必要なのでしょう。今後も追究は進みます。

 3学級は英語の授業で,「どうしたら留学生とビンゴを増やせるのか」について,考えを伝え合いました。ルール説明でビンゴにするための条件や,ボールの投げ方のこつ,ボールを投げる場所を正確に伝えることが必要だと気づきました。仲間の考えを実際に追体験することで,どうしたら留学生にとってわかりやすくなるのかを考えることができました。次の交流会に向け,再び追究を進めています。

 

 

1年生 2学期も授業に一生懸命取り組んでいるよ

 それぞれの学級で,授業に一生懸命取り組む子どもたちの姿が見られます。1年生にとって初めての附属小学校の研究協議会では,自信をもって自分の考えを仲間に伝える姿が見られました。たくさんの人が見ていても,緊張を感じさせず、いつも以上に熱心に授業に取り組む姿から,ふぞくっ子として成長していることを感じます。

 1学級の図工では,附属小にいた「まぼろしのいきもの」を,体の形やでこぼこを考えて作っています。「どんなはねにしようかな」「ふわふわした感じを出したいな」と,細かいところまで意識を向けて「まぼろしのいきもの」に熱中する姿が見られます。完成がとても楽しみです。

 2学級のくすのき学習では,子どもウナギを育てています。毎日餌をあげたり,水替えをしたりと大変ですが,自分の子どもウナギを大切に育てています。チームによっていろいろな水槽ができあがり,仲間とアイデアを出し合い,工夫していく姿が見られます。大きくなっていくのが楽しみです。

 3学級の国語では,「いつもぶうたれネコ」を読んで,ネコの気持ちを考えています。物語のなかに出てくることばに着目して,自分の考えを積極的に仲間に伝えている姿が見られます。繰り返し文章を読むことで,ネコとネズミの関係をしっかりと理解し,物語の核心に迫ることができました。

4年生 マラソン大会試走会 全員完走できたよ

 11月9日(木)にマラソン大会の試走会を行いました。4年生は昨年度と同様,約1200mのコースを走りました。坂道やレースの後半あたりから苦しい表情を見せる場面もありました。それでも,最後まで足を止めず,ゴールに向かって走り続け,全員が完走することができました。スローガンである「ベストをつくせ!! 今までで一番がんばれるマラソン大会」に近づいた,とてもすばらしい試走会になりました。

 もみじかけ足はまだ続きます。自分の目標を達成できるよう,1回1回の練習を大切にし,マラソン大会本番では試走以上の成果をあげられることを期待しています。

 

2年生 実習生の先生との思い出

 3週間の教育実習が終わりました。子どもたちは,実習生の先生たちと,休み時間に一緒に遊んだり,授業で学んだりしながら,楽しい時間を過ごしてきました。実習最終日に行われた実習生による音楽集会や各学級でのお別れ会では,涙を流して別れを惜しむ姿がありました。実習生の先生との時間は,子どもたちにとって大切なものとなりました。

5年生 マラソン大会に向けて「一心不乱」

 マラソン大会に向けて,もみじかけ足が始まりました。目標をもって真剣に取り組んでいる子どもたちの姿が見られます。

 2年生と5年生で決めたスローガンは,「一心不乱~あきらめずに全力で走りきろう~」です。他のことに注意をそらさず,あきらめずに全力で走りきることに集中しようという願いがこめられています。「一心不乱」を意識して,もみじかけ足では,仲間と声をかけ合いあきらめずに走り続けたり,走る距離を伸ばそうと時間いっぱいまで全力で取り組んだりしています。また,休み時間にも練習に励んでいる子もいます。

 マラソン大会では,子どもたちのがんばりの成果が見られることが楽しみです。

5年生 実習生と思い出に残る3週間

 3週間の教育実習が終わりました。どの学級も実習生と一緒に学んだり楽しく遊んだりして,充実した毎日を過ごしました。最終日のお別れ会では,実習生との別れを名残惜しむ子どもたちの姿が見られました。