2年生 パソコンの操作をしたよ

 新しい生活様式では,インターネットを活用したパソコンやタブレットでの学習が求められています。それに向けて,オンライン学習の操作に慣れるよう,学級で授業を行いました。はじめは「画面がかわってしまう」「次は何をしますか」と不慣れな様子でしたが,次第に操作に慣れていくと「楽しい」「もっと問題を解きたい」「難しい問題にも挑戦したい」と意欲がどんどん高まっていくことを感じました。

3年生 スピーチ「学校(学級)にあったらいいなと思うものは」

 3年生では、「学校(学級)にあったらいいなと思うものは」をテーマに、各学級でスピーチを行いました。子どもたちは、「楽しさ」や「便利さ」など、様々な観点から意見を出し合いました。発言する子はもちろんですが、うなずいたり相づちを打ったりと、仲間の意見を大切にしながら聞いている子も立派でした。子どもたちが自分の意見を伝えることが楽しいと思えるように支えていきたいと思います。

 

お待たせしました 課題図書が入りました

 2020年の課題図書に選ばれた本が、附属小の図書館にも入りました。物語の本を始めとして、環境問題、平和について考える本、伝記など幅広い内容の本がそろっています。さっそく図書クラブさんが貸し出しの準備を整え、課題図書コーナーをつくってくださいました。ぜひ手に取って読んでみてくださいね。

1・2年生向け

 

3・4年生向け          5・6年生向け

 

6年生 もっと喜ばせたいな

 今週は,3学級ともに,待ちに待ったペアの1年生との顔合わせ・交流をしました。コロナ感染予防のために,これまで一緒に過ごすことができず,「早く顔を見たいな」「いつになったらペアの子に会えるのかな」と,自分のペアへの思いを温めながら過ごしてきました。先日書いたペアへの手紙には,自分の好きなものを紹介する言葉や,一緒に遊べる日を楽しみにしている内容がたくさん書かれていました。

 各学級の世話係が中心となって,1年生に楽しんでもらえる交流会にしようと話し合いや準備を進め,迎えた7月7日。一緒に写真を撮ったり,レクをして体を動かして楽しんだりしました。また,1年生からもらった手紙を受け取ると,うれしそうな表情でじっくりと読んでいました。まるで,天の川でようやく再開を果たした“彦星と織姫”のように,一緒にいるひとときを満喫し,教室まで見送る姿が印象的でした。

 その日の生活日記には,「初めて会って顔がわかって,すごくかわいいなと思いました」「これからもたくさん遊んで,もっと喜んでもらたいです」など,ペアが喜ぶことをしてあげたいという気持ちが伝わってきました。

 

1年生 としょかん だいすき

 7月3日(金)に図書館オリエンテーションがありました。図書クラブのお母さん方が,手作りの紙芝居を読んでくれたり,実際に本の借り方を練習したりして,とてもわかりやすく図書館の使い方を教えてくれました。ありがとうございました。

 1年生にとっては初めての図書館。入ってみると,読んでみたい本にたくさん囲まれて,とっても幸せな気持ちになりました。今は図書館を利用できるのは,各学級で決められています。その日がとってもとっても待ち遠しくなった1年生でした。

1年生 6ねんせいからの てがみを よんだよ

 待ちに待った,6年生のお兄さんやお姉さんからの手紙。手紙の存在を知ったとき,1年生のみんなは「やったー!!」と喜びを爆発させていました。読み始めたら一転,水を打ったような静かな時間。黙々と手紙を読み込む1年生。みんな,にやにやした表情が止まりません。読み終わる頃になってくると,「ぼくの手紙はクイズが書いてあったよ!」「わたしの手紙はかわいい絵が描いてあったよ!」などと,自然と手紙の紹介が始まりました。読み終わった後には,「うれしいな」「楽しいな」だけでなく,「6年生ってすごいよ」や「きれいに書いてあるよ。気持ちを手紙に入れてくれたんだね」という感想も聞かれました。

 7月には,ペア交流が予定されています。ペア交流を通して,絆を深め,さらに心を豊かにしていってほしいと思います。

 

 

3年生 やっと本が借りられたよ

「いつになったら図書室へ行けるの?」と,図書室に行ける日を心待ちにしていた子どもたち。先日,3年生になって初めて図書室に行って本を借りることができました。「小説を読みたかったんだ」「やっと借りられるよ」と,みんなとてもうれしそうでした。気になる本を探しては,夢中で本を読んでいました。図書クラブの方のご協力でスムーズに本を借りることができました。ありがとうございました。

 

4年生 eライブラリの説明授業

 今週は,新型コロナウイルス感染症第2波への対策として,eライブラリというネット学習の説明を,コンピュータ室で行いました。児童は,コンピュータ室にあるパソコンを駆使してeライブラリに接続し,教科の学習を体験しました。また,ネット通信を使っての振り返りにも挑戦しました。本格的な稼働はまだ先になりますが,「使い方が難しかったけれど,もしものときに安心できる」「新しい勉強法でわくわくする」など,児童からは興味津々の声があがりました。

2年生 図書館オリエンテーション

 今年度の図書館利用がはじまりました。たくさんの本の中からお気に入りの一冊を探そうとする姿から,図書館利用を心待ちにしていたことがわかりました。借りた本をさっそく読む子どもたち。その表情は,真剣そのもの。たくさん本を読んで,本の世界を楽しみましょう。