1年生 音楽集会「とどけよう!1年生のげん気・やさしさ・がんばる気もち」

 1年生にとって初めての音楽集会が行われました。練習を始めたころ,自分たちの「よさ」について話し合いました。1学級からは「げん気」,2学級は「やさしさ」,3学級は「がんばる気もち」が挙げられ,そんな1年生の「よさ」を聞いている人に届けようと,練習に励んできました。音楽集会当日はとても緊張した様子でしたが,2年生から6年生までの元気いっぱいの歌声を聞くと,自然に笑顔になれました。振り返りを話した実行委員は,「緊張したけど楽しかった」と語っていました。緊張や不安を力に変えてくれた,お兄さん,お姉さんの優しさを改めて感じ,附属小での初めての音楽集会を思いっきり楽しむことができました。

 次はいよいよお別れ音楽会です。がんばる気持ちがどんどん高まっています。大好きなペアに,もっと大きく成長した1年生の姿を見せられるように,練習に励んでいきます。

 

バリス校からプレゼントが届いたよ

 昨年の10月20日~26日までの1週間、平成30年度以来、5年振りにアメリカのバリス校へ代表児童12名が交流訪問に行きました。代表児童は「小さな親善大使」として、岡崎市の伝統や文化、附属小の様々なことを伝えたり、アメリカの文化やバリス校の様々なことを学んだりすることができました。バリス校の皆さんは、どなたも温かく接してくれました。ホストファミリーの皆さんは、どなたも本当の家族のように受け入れてくれました。

 

 そのような貴重な経験から、約2ヶ月が過ぎたこの冬休み中に、バリス校からふぞっく子全員にえんぴつのプレゼントが届きました。えんぴつを配ると、どの子も笑顔で受け取る姿や、さっそく学習で使用する姿が見られました。今年は、令和元年度以来、バリス校の子どもたちが附属小に来てくれる予定です。

4年生 書き初め会 「美しい空」を書いたよ

 1月12日(金)に書き初め会を行いました。4年生は「美しい空」を書きました。冬休みの練習の成果を出そう,より美しい字を書こう,と気持ちをひきしめ,一文字一文字丁寧に取り組む姿が見られました。1月23日(火)から25日(木)には,校内書き初め展が開かれます。美しい空,美しい空,美しい空,…。4年生が書で表した「美しい空」をぜひ眺めに来てください。