2年生 元気いっぱいに 笑顔を届けたよ



スローガン「元気いっぱいのえんそうで えがおをとどけよう」を胸に、練習に取り組んできた2年生。お別れ音楽会では、元気あふれる歌声とリズミカルな演奏で、感謝の思いと明日へのエールを笑顔で届けました。実行委員が堂々と語る姿や指揮を振る姿、歌う姿、演奏する姿から、2年生の成長が見られました。
5年生 本氣魂を引き継いだお別れ音楽会
5年生は,お別れ音楽会のトップバッターとして,迫力のある演奏と歌を会場に響かせました。また,実行委員をはじめ,受付係,会場係,舞台係など,各学年の発表を支える係の仕事もがんばりました。そして,6年生への感謝の気持ちを伝えると同時に,6年生からの本氣魂を引き継ぎました。音楽会をとおして,6年生に向けてステップアップする思いを高めることができました。




1年生 たくさんの「ありがとう」をとどけたよ
1年生にとって,はじめてのお別れ音楽会が行われました。1年生の目標は,ペア学年の6年生にたくさんの「ありがとう」を届けることです。本番前,1年生はとても緊張していましたが,舞台に上がるときから,6年生の温かい応援が聞こえてきました。それを聞いた瞬間に,不安そうな顔が一瞬にして笑顔になりました。そして,6年生に元気いっぱいの歌声と,心を一つにした合奏を届けることができました。きっと,1年生の感謝の気持ちを,6年生に届けることができたと思います。舞台を降りた時には,「すごく楽しかった」「6年生がたくさん応援してくれたよ」と,満足そうな顔をして自分たちのステージを振り返る子どもたちの姿を見ることができました。
お別れ音楽会の最後には,ペアのことを考えて心を込めて作ったメダルを渡しました。メダルを渡した後には,手をつないでホールの階段を上り,6年生とのお別れをしました。手を強くぎゅっと握ったり,ハグをしたりと,短い時間で,できる限りの思いを,お互いに伝え合うことができました。
本当のお別れが近づいてきます。大好きな6年生と過ごすことのできる最後の時間を,大切にしていってほしいです。