5年生 なかよし会で演奏をしたよ

 1年生を歓迎する「なかよし会」が行われました。5年生は、お別れ音楽会で演奏をした「Friend Like Me」を披露しました。5年生が楽しそうに演奏をする姿に、1年生が身を乗り出して聞く姿がありました。緊張していた1年生の表情も自然と笑顔へと変わっていきました。5年生の演奏でなかよし会がスタートし、終始温かい雰囲気で進行していきました。会の終了後には、なかよし会の実行委員が5年生の演奏のよかったところや自分ががんばったことを立派に話すことができました。

 今週水曜日には、ペア遠足があります。ここでも上級生として、2年生と笑顔あふれる思い出が作れるように、がんばる5年生の姿を期待しています。

  

 

 

3年生 なかよし会でクイズを出したよ

4月15日(火)なかよし会が行われました。3年生の出し物はクイズでした。1年生に附属小のことをたくさん知ってもらうために、学校のシンボルであるくすのきについてや、給食の献立の梅カレーについてなど、学校に関するクイズを出しました。1年生が楽しめるように、自分たちから楽しみ、盛り上げました。1年生がとても楽しんでクイズに答えてくれて、笑顔あふれる出し物になりました。1年生が元気いっぱいに学校生活を送れるように、3年生もお兄さんお姉さんとして、手本となったり、遊び相手になったりする姿を期待したいです。

 

 

6年生 学年スピーチをしたよ

1年後「どんな卒業式にしたいか」について、6年生で学年スピーチをしました。今年度初めての学年でのスピーチでしたが、たくさんの子どもたちが手を挙げて発言することができました。また、聞いている子どもたちも、真剣に仲間の意見に耳を傾けていました。最高学年としてこの1年を過ごした末、3月12日の卒業式では、今回みんなで語った姿で式に臨むことができるよう、ひとつひとつのことに本気で取り組む6年生となっていくことを願っています。そして、スピーチのなかで出された、背中で語れる6年生をめざして、がんばる姿を期待します。