3・4年生 運動会練習をはじめたよ
3週間後の運動会に向けて,練習を始めました。3・4年生の運動会スローガンは「仲間とともに 絆と本氣で一歩前へ」です。
運動会練習の日の子どもの日記を紹介します。(一部省略)
「今日からうんどう会のれん習がスタートです。今日ならったフリツケはぜんぶおぼえることができました。家ぞくに見せました。妹にも教えてあげました。さい後のきめポーズは自ゆうなので三人できめました。かっこよくできるといいです。うんどう会が楽しみになってきました。」
一人一人の運動会にかける気持ちを大切にしていきます。今年は,昨年度まで行えなかった「附小男児」「姉妹行進」も行う予定ですので,見ごたえは抜群です。その分,子どもたちも例年以上に一生懸命に練習をしていきます。応援よろしくお願いします。




1年生 図書室の使い方を勉強したよ
1年生に向けた図書室のオリエンテーションが行われました。本の借り方や返し方,図書室での過ごし方を,図書クラブの方から自作の紙芝居やプリントなどを用いて教えていただきました。本をじっくりと集中して見たり読んだりする姿から,子どもたちが本の世界に引き込まれていることを感じました。その後,図書室の利用が始まると,多くの子どもたちが,「本を借りてきたよ」とうれしそうに語る姿がありました。今後も,本に親しみながら成長していくことを願っています。
3年生 体育館で劇を見たよ
26日(水),開校122周年を記念して,劇団ポプラによる『シンドバットの大冒険』を観劇しました。いつもの体育館が舞台や照明の演出で本格的な観劇会場に変身し,子どもたちは入場の瞬間から声を出して喜んでいました。
プロの演技や踊り,歌声に子どもたちは目をきらきらと輝かせ,物語の世界に引き込まれていました。





