概要・沿革

明治(1901~1911)

34年 愛知県第二師範学校附属小学校が創設される
愛知県第二師範学校附属小学校(随念寺に仮校舎)が開校する
3学級で発足(尋常科1年,2年,高等科1年)
校訓と校章,制服と制帽の制定
35年 附属小学校南校舎落成により,現在地に移転する
高等科女子組を設け,4学級編成
3学級増設(尋常科,高等科各4学級編成)
教生指導開始
北校舎竣工
中校舎竣工
屋内体操場竣工
36年 2学級増設(11学級編成)
37年 単学級を別に創設
2学級が募集され,合計12学級(別に単学級1)
40年 第1回特別授業研究会を実施,以後毎年実施
朝会,通学団を創設
42年 学制改革により,尋常科6年,高等科3年卒業

大 正 (1912~1925)

2年 第1回学年研修会 以後,学期に1回開催
3年 高等会に農業科が加設
5年 第1回小学教育研究会開催
6年 高等科に商学科を加設
北舎に1教室が増設 高等男子の複式を単式とし,13学級編成
8年 制服の洋装化
9年 学制改革により,特設学級を設置(男17 女17)
10年 創立20周年祝賀式挙行
直観科を設置(1年~4年)
12年 愛知県岡崎師範学校附属小学校に名称変更
13年 文集『ひばり』第1号刊行(~現在)
2教室増設工事竣工 15学級編成
15年 体験生活深化の真教育』(東洋図書)出版

昭 和 (1926~1988)

2年 理科室の増築工事竣工
8年 学校看護婦をおく
10年 『生活教育の実践』(東洋図書)出版
14年 雨天体操場改築
16年 愛知県岡崎師範学校附属国民学校に名称変更
小学教育研究会が初等教育研究会と名称変更
17年 少年団結成  おかず給食開始
18年 愛知県第二師範学校附属国民学校に名称変更
19年 学童疎開始まる
20年 岡崎大空襲により,中舎,北舎を残し焼失
雨天体操場,師範武道場を仮校舎として授業開始
21年 学内補修始まる
22年 第29回初等教育研究会を開催し,研究活動再開
愛知第二師範学校附属小学校に名称変更  12学級編成
愛知第二師範学校の敬愛堂を本校地内に移転
23年 校舎補修完了
北庭に4教室新築完成
父母教師会結成
第1回生活教育研究協議会開催(~現在)
24年 愛知学芸大学愛知第二師範学校附属小学校に名称変更
26年 給食調理室完成 調理師によるA型給食開始
愛知学芸大学附属岡崎小学校に名称変更
27年 大学施設が明大寺町へ移転のため,旧武道場,食堂が移管され,集会室,工作室にあてられる 附属中学校が使用していた2教室が移管される
附属中学校が使用していた2教室が移管される
32年 学園歌制定
校則制定 新制服を規定
学校建設特別委員会を設定
南棟をとりこわし,600坪の低学年用遊び場を設ける
33年 1・2棟校舎(普通教室8 便所)竣工
敬愛堂,給食室とりこわす
同窓会名簿刊行  同窓会発足
34年 伊勢湾台風により大きな被害を受ける
35年 新校舎(普通教室8),給食室,用務員室竣工
『生活深化の教育体系』(東洋館)出版
36年 校訓碑建立
プール竣工
37年 特殊学級(1学級)設置
38年 特殊学級2学級になる  児童英語開始
39年 管理棟,体育館,特殊学級校舎竣工
附属岡崎中学校特殊学級,本校旧家庭科教室2教室を使用して開設
第1回附小PTA懇親スポーツ懇親会開催(~現在)
40年 附属岡崎中学校特殊学級,中学校へ移転
夏休み水泳教室始まる(~現在)
41年 愛知教育大学附属岡崎小学校に名称変更
1学年が1学級増加となり,通番の学級名がなくなる
児童会活動部会ワッペンができる
42年 新校舎(第4棟)6教室および暖房設備竣工
工作室,昇降口竣工
附属養護学校学校創設に伴い,特殊学級が分離される
国語科『読みの楽しさを育てる読解指導』(明治図書)出版
算数科『集合の考えを生かした算数指導』(明治図書)出版
図工科『四次元の造形教育』(明治図書)出版
『附小PTA vol1』刊行
44年 理科『自然を統一的に見る理科の指導』(明治図書)出版
社会科『問題意識を育てる社会科の指導』(明治図書)出版
45年 第5棟改装なる
46年 18学級編成となる
『授業を創造する人間関係』(明治図書)出版
創立70周年記念として同窓会総会開催
同窓会より校旗の贈呈
47年 第5棟にアナライザー室完成 にわとり小屋,ひょうたん池,ウサギ小屋付設
51年 年間40分授業となる
印刷室を新設
『具体的な授業とは』(黎明書房)出版
52年 第1回お別れ音楽会を市民会館で開催(~現在)
54年 新学習指導要領改訂に伴い,附小タイムの特設
新館校舎新築工事開始
55年 新館竣工式典挙行
『問いつづける子ども』(明治図書)出版
56年 創立80周年記念式典挙行  80周年記念誌出版
北門付近を整備し,正門となり,80周年記念ロータリーの完成
59年 1・2棟お別れ会
新校舎,給食室竣工
『子どもとともに創る授業』(明治図書)出版
60年 運動場整備作業着工
61年 飼育舎,観察池完成
62年 プール改装
63年 『生活を拓く授業』(明治図書)出版

平 成  (1989~2009)

3年 創立90周年総会・記念パーテイー開催
4年 『この子輝く授業』(明治図書)出版
6年 体育館床改修,プールに温水シャワー設置
8年 コンピュータ室開設記念式典
『未来を生きぬく子ども』(明治図書)出版
9年 生活タイム,後のくすのき学習(総合的な学習)開始
第1回バリス校訪問(~現在)
10年 第1回バリス校児童・教官来校  姉妹校締結
11年 PTA図書クラブ発足
校内LAN整備完成
12年 『新たな自分を創る子ども』(明治図書)出版
13年 学校評議員制度実施
校内各門に鉄扉設置
創立100周年記念式典・記念懇親会・附小祭り開催
なかよし山・トトロの森整備  南門門扉等設置
100周年記念誌出版
14年 100周年記念モニュメント完成
15年 テレビ会議システム導入
16年 国立大学法人 愛知教育大学附属岡崎小学校に移行
19年 1棟 耐震工事
20年 『教科の本質に迫る授業』(明治図書)出版
バリス校訪問(9月) バリス校児童・教員来校(2月)
21年 新体育館(くすのきアリーナ)竣工 現在に至る