3・4年生 大運動会に向けてがんばるよ!
5/10(金)の6時間目に,3・4年生で初めての運動会練習を行いました。はじめに,運動会実行委員から,スローガンが発表されました。今年度のスローガンは,『HAPPY~心を一つに本氣と笑顔の運動会~』です。各学級のスピーチで生まれた思いを大切にしながら,実行委員が話し合いを重ねて決定しました。
「HAPPY」には,3・4年生全員がハッピーになれる運動会にしたい,見に来てくれる人をハッピーな気持ちにしたい,という思いが込められています。先日のペア遠足では,ペアとの絆を深めることができたので,今回の運動会では「みんな」(3・4年生全員)の絆を深めたいと考え,「心を一つに」ということばを実行委員が選びました。そして,心を一つにするためには,みんなが「本氣」になって「笑顔」で取り組む必要があると意見がまとまり,スローガンが決定しました。
今年度の表現では,手具に太鼓を使います。太鼓を手にした子どもたちは大喜びで,「エイサー」の音楽が流れると,自然と踊り出す姿が見られました。活動後,感想を聞くと「楽しかった」「またやりたい」と話していました。今後の運動会の練習で,3・4年生が心を一つに,みんなが笑顔でHAPPYになれるエイサーを目指してがんばる姿を期待しています。
2年生 退任式でお別れをしたよ
4月26日(金)に退任式がありました。この3月で附属小学校を退任された先生方がアリーナに入場した瞬間に満面の笑顔で手を振り、温かい拍手で式がスタートしました。1年生で担任をしてもらった石川先生や、英語の授業でお世話になったマイク先生も来てくださり、最後のお別れのお話を聞くことができました。「先生に会えてうれしかった」「さみしくて泣いちゃった」とそれぞれのうれしい気持ちや悲しい気持ちで式に参加することができました。これからもたくさんの人との出会いと別れを大切にしていきたいですね。
3年生 観劇会さい高だったよ
4月24日(水),「あやうし!ズッコケ探検隊」(劇団たんぽぽ)を観劇しました。ハチベエ,ハカセ,モーちゃんの仲良し三人組が無人島で冒険するお話に,子どもたちは大盛り上がり。ライオンに襲われそうになる場面では,会場から「逃げて」,「危ない」と登場人物を心配する声が聞こえてきました。一緒に冒険をしているかのようにおもいっきり楽しむことができました。
観劇会後のスピーチでは,「友だちってやっぱりいいな」や「協力するって大事だな。最高におもしろかったよ」,「また来てほしいな」という感想を多くの子が話していました。子どもたちにとって心に残る最高の1日になりました。これからも,ハチベエ,ハカセ,モーちゃんのように,友だちといろいろなことに挑戦をして、大変なことも乗り越えていってほしいです。