6年生 修学旅行でたくさんのことを学んだよ
9月6日(水)~8日(金)の2泊3日で,京都・奈良へ修学旅行に行きました。今年のスローガンは,「楽学両道~仲間と協力して つくろう最高の思い出~」です。実行委員を中心に,スローガンを達成するための5つの心がまえを意識して学校生活を過ごし,修学旅行に臨みました。修学旅行を終えた後の振り返りでも,「班別行動で予定していた時刻のバスに乗れなかったときに,仲間と相談して決めることができました」「満員のバスの中で,周りの人たちに迷惑にならないように静かにしたり場所を譲り合ったりすることができました」などと,心がまえを意識して振り返っていました。
貴重な学びを得るとともに,楽しい思い出をたくさんつくることができました。この経験を今後の生活に生かしていってくれることを期待しています。
4年生 心を一つにして 幸せのハーモニーを響かせたよ
2年生から虹のメダルを受け取り,いよいよ4年生の出番となった音楽集会。4年生は「よさこいエイサー琉球王」と「Tomorrow」を披露しました。「よさこいエイサー琉球王」では,リズムに合わせて体を動かしながら歌い,会場全体を盛り上げました。さらに実行委員の呼びかけで,シーサーポーズを全校児童が一体となって決めました。「Tomorrow」では一人一人の歌声がハーモニーとなり,すてきな合唱を響かせることができました。4年生の音楽集会で青色(幸せ)の虹がかけられ,次の出番である3年生にメダルを渡しました。心を一つにした幸せのハーモニーを会場全体に響かせることができました。2月にあるお別れ音楽会も楽しみです。
5年生 林間学校に行ったよ⑤
3日目は,魚つかみと調理体験をしました。園内で流れる小川で天然のアユを必死に追い,つかまえました。アユのさばき方を教えてもらい,つかまえたアユを自分でさばきました。その後,塩焼きにしてもらい,昼食で食べました。天然のアユは骨や頭まで柔らかく,最後までおいしく食べることができました。調理の体験を通して,命のつながりを感じました。





