「林間学校」楽しんできてね(2年生・5年生ペア)

林間学校を目の前に控えた5年生に,2年生がプラバンで作ったストラップのプレゼントを贈りました。ストラップは,蓄光タイプで暗いところで光ります。お守りにしてくれたらうれしいです。

募金をしたよ

西日本の豪雨被災者に向けた募金をするふぞくっ子が、7月11日の中日新聞西三河版に掲載されました。募金をした1年生は、「おうちとかがなくなってしまった人たちの役に立てたらいいなと思って募金をしたよ。これからも困っている人のためになる募金を続けていきたいな」と話してくれました。

今回,中日新聞社から画像提供をいただきました。「みんなのことを考えて実際に行動できる」すてきなふぞくっ子の姿ですね。

中日新聞社提供

全体授業研究(7月3日)

全体授業研究会として、講師に愛知教育大学教職大学院教授の倉本哲男先生をお招きして、5年2学級の英語の研究授業が行われました。授業後の協議会や倉本先生による生活教育についての講話を通して、教師の、授業や子どもを見る目を鍛える有意義な会となりました。