3・4年生 鯉のぼり手形アートを作ったよ! 

『願いをこめて!附属小とバリス校をつなぐ 鯉のぼり手形アート』をテーマに,バリス校へ贈る作品をペア学級で協力して作りました。白地の鯉のぼりに,うろこの代わりに一人一人が向きをそろえて手形を押していきました。子どもたちは,ペアの子といっしょに手形アートを完成させ,乾いた手形の上に,一人一人メッセージを添えました。「Hello!  Nice to meet you.」「See you soon!」「Enjoy your school life!」「I Love you.」など,英語を調べて一生懸命に書き込む姿が見られました。ふぞくっ子の思いがバリス校の子たちへ届くことを願っています。これからも,ペア交流,バリス校交流ともに続けていきたいですね。

 

 

3年生 2学期が始まったよ!

  9月2日(月)から2学期が始まりました。友だちとの久しぶりの再会に,子どもたちは朝から元気いっぱいでした。翌日の日記には,「みんなに早く会いたかったからうれしい」「今日も楽しかった」「2学期もみんなとがんばりたい」といった記述が多く見られました。ふぞくっ子の「学校楽しい!」「学校大好き!」という思いは,とても魅力的です。そんな素敵な学校生活が再開すると思うとわくわくします。

 夏休み中も家族や友だちとの思い出がたくさんできたようで,どの学級でも思い出話で盛り上がりました。気持ちを新たに,2学期も学年スローガン「3年生プライド たのしく やさしく メリハリを大切に~なんでも本氣で取り組む3年生のすごさ~」を意識して,89名全員でがんばります。

4年生 1学期がんばりました

 1学期が終わりました。4年生の子どもたちは、行事や生活だけでなく授業にも一生懸命に取り組むことができました。それぞれの学級で1学期に行ってきた授業実践を紹介します。

 4年1学級は留学生と「だるまさんの1日」で楽しく遊ぶために、指示の出し方や指示の英語表現について調べてきました。「Darumas jump.」だけでなく、andを使って動作を組み合わせて「Darumas jump and spin.」のように表現したり、bigやfastなどの形容詞や副詞を入れ「Darumas run fast.」「Darumas eat a big pizza.」のように表現したりすることで、いろいろな動きができて楽しく遊べるということに気づきました。留学生と2回目の交流をしたときには、留学生が笑顔で楽しんでくれたことから、子どもたちは、自分たちの英語表現に自信がもてたようでした。

 4年2学級は岡崎市で101年続く麹屋、杉浦醸造所の杉浦さんの手造り味噌について調べてきました。杉浦さんやお客さんへのインタビューをしたり、味噌汁を飲み比べたり、味噌を売っているスーパーにお話を聞きに行ったりもしました。そして、代々受け継がれてきた製法で手造りにこだわる味噌は、お客さんからとても愛されていること、また杉浦さんもお客さんのために苦労の多い手造りを続けていることがわかりました。その後のかかわり合いで、子どもたちは、お客さんを大切にするからこそ、伝統が守られているということに気づくことができました。

 4年3学級は長く浮かび続けるLEDスカイランタンを作るために、袋の大きさや形、袋の中の空気の温度、空気を入れる口の位置などの条件を考えて実験を繰り返してきました。その追究の成果を発表するために、校内スカイランタンフェスティバルを開催しました。室内を暗くしたアリーナに浮かび上がるスカイランタンを見た他学級の子どもたちからは、歓声があがっていました。他学級の子たちが喜ぶ姿を見た子どもたちは、自分たちの追究に達成感を感じているようでした。