1年生 交通安全教室をしたよ
6月4日(水)に1年生が交通安全教室をしました。岡崎警察署の警察官の方から、安全に登下校するためのクイズを出してもらい、楽しみながら交通ルールを学びました。その後、自分が毎日歩いている通学路を、警察官の方と実際に歩いて、安全に歩けているか確かめました。
プールでの授業に向けて準備をしています
17日(火)から予定しているプールでの授業に向けて、先生たちも準備をしています。
6日(金)の授業後には、救命講習とプール管理講習をしました。
プールでの授業が安全にできるように、職員で確認をしました。
プール開きまでいよいよあと1週間です。
2年3学級 くすのき「牛乳パック紙すきをやって思ったことを話したよ」
小原和紙の紙すき体験や和紙美術館の見学をした子どもたちは、牛乳パックの紙すきでできた作品に出会い、自分たちもやりたいという思いをもちました。そして、失敗しながらも繰り返し紙すきをし、活動にひたり込んでいきました。かかわり合いの授業では、「和紙のぼこぼこしたところが好きだよ」「色をきれいに出すのが難しいよ」「附特の子にも見てもらいたいな」といった、和紙づくりについての思いや、できた作品を見てもらいたいという思いが語られました。これから、「『2の3スペシャル和紙美術館』に飾る完璧な和紙を作りたいな」という思いや願いをもとに、それぞれの活動が始まっていきます。