2年生 いものつるさしをしたよ
2年生は共生教育の一環として、附属特別支援学校と一年を通して交流します。先週は、附属特別支援学校のペアと一緒に、いものつるさしを行いました。待っている時間には、附属小の子どもたちが考えた遊びを一緒に行いました。楽しく過ごすことで、ペアのことをよく知ることができました。協力して植えたいもがおいしく育つように、これからペアの力を合わせてお世話をしていきます。
3・4年生 運動会の練習がんばるよ
5月24日に開催される春の大運動会に向けて、3・4年生のペア学年で表現運動の練習をしています。今年度は、メガホンで音を鳴らしたり、ペアでポーズをとったりしながら、音楽に合わせて踊ります。練習の始めに「笑顔で踊りたい」「動きを合わせたい」などの実行委員の思いを練習のはじめに聞き、ペア学年みんなで一生懸命練習しています。難しい動きもありますが、練習を重ねるごとに少しずつ上手になる子どもたちの姿があります。本番当日まで,力を合わせて練習に励みます。
5・6年生 3つの力を意識してがんばるよ!
5月24日(土)の春の大運動会で演技する「力・力・力」にむけて一生懸命に練習に取り組んでいます。多くの子が休み時間に自主練習をしたり、6年生が5年生に技のポイントを教えたりしているので技の完成度が徐々に上がってきました。運動会当日に最高の演技をするために、「やり切る力」「支えあう力」「惹きつける力」の3つの力を意識して残りの練習に励んでいきます。