4年生 心を一つに演奏したよ
2月25日(土)に「お別れ音楽会」が行われました。
「ハンガリー舞曲第5番」のカップスでは,カップを強く叩く場所を意識することで,全員の動きとカップスの動きを揃えることができました。今まで力を入れて練習してきた「千本桜」は, 強弱をつけながら,一緒に演奏する仲間への「思いやりの心」をもち,テンポを合わせて演奏することができました。いつも元気な4年生らしく,エネルギッシュで力強い演奏となりました。
6年生への感謝の思いを伝えるとともに,89人の心を一つにすることができた素晴らしいお別れ音楽会となりました。
心を一つにした4年生を,これからも支えていきたいと思います。
保護者の皆さま,温かな応援をありがとうございました。
1年生 お別れ音楽会、6年生のために
お別れ音楽会では,お世話になった6年生に感謝を伝えるために,精いっぱいの演奏をしようと,1年生は意気込んでいました。タンバリンで演奏した「ミックスナッツ」では,ライトを用いて,明るい笑顔で踊りました。器楽演奏の「リメンバーミー」では,6年生の思い出に残るように,真剣な表情で演奏しました。そしてメダル渡し。一人一人がメダルに感謝を込め,目に涙を浮かべながら首にかけました。1年生と6年生の絆が見える,すてきなひとときでした。
3年生 6年生に感謝の気持ちを伝えたよ
お別れ音楽会の「ミッキーマウスマーチ」では,3年生らしく笑顔で元気よくドレミパイプを叩くことができました。「イン・ザ・ムード」では,それぞれの楽器の音色が重なり合い,迫力のある演奏をすることができました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちと,未来へのエールを送ることができました。