3年 お別れ音楽会練習

 今回のお別れ音楽会の練習では,実行委員が当日話す台詞を入れて,初めから最後までを通すことができました。練習を重ねるたびに,演奏が上手くなってきています。今回の音楽会で3年生が演奏する「シンクロBOM-BA-YE」は,テンポが速く,とても元気が出る曲です。本番まで,あと1週間。「楽しさ」「元気のよさ」を表現した演奏ができるように,これからも練習に励んでいきます。

120周年・焼き芋会&桜プロジェクト(5年)

 

 120周年を記念して「焼き芋会&桜プロジェクト」が開催されました。5年生は、ペアの2年生と焼き芋を炉に投げ入れたり、植樹されたソメイヨシノに土をかぶせたりしました。美味しい焼き芋ができるかわくわくしたり、10年後20年後にも元気に桜が花を咲かせることを願ったりしました。また、久しぶりにペアと交流できたことに喜びを感じる姿も見られました。給食の時間には「甘い」「おいしい」など様々に言いながら、笑顔で焼き芋をいただきました。この会を支えてくださった本氣の会のみなさま、ありがとうございました。

 

120周年記念行事 焼き芋会&桜プロジェクト

 附小120周年を記念して、焼き芋会と桜プロジェクトを行いました。焼き芋会では、本氣の会のご協力のもと、運動場につくられた9つの炉の中に、ペア学級で新聞紙とアルミホイルで巻いた芋を投げ入れていきました。給食の時間には、どの学級からも喜びの声が聞こえてきました。

桜プロジェクトと名付けられた記念植樹の会では、同窓会のご協力で植えられた桜を、トトロの森に9本、ペア学級で植える活動を行いました。この9本の桜は、全学級が2学期のうちに、スピーチで選んだ「ソメイヨシノ」です。自分たちで選び、植えた桜が、何年も、何十年もふぞくっ子に愛される桜であってほしいと思います。

2年生 オリジナル凧をとばしたよ

図工の授業で自分を表すマークを考えました。がんばっていること,好きなこと,自分の特徴など,

それぞれが工夫をして自分だけのオリジナルマークをつくりました。そして,オリジナルマークを凧に描き,凧をとばしました。オリジナルマークを見ただけで誰のマークかすぐにわかるほど,それぞれの特徴が出ていました。凧をとばしているみんなの笑顔も素敵でした。

 

1年生 チャレンジ学習 発表会

冬休みにそれぞれがテーマをもって追究したチャレンジ学習。その成果を,各学級で発表しています。恐竜や動物など,好きなものを調べた子や,冬の遊びやおせち料理など,季節感を感じるものもありました。また,月や星などの天体にかかわるものや,虹や雲のでき方など,身近な現象に注目したものなど,さまざまなテーマの発表に教室は大盛り上がりです。1年間で身に付けた,とことん調べてやり抜く力がすばらしいです。仲間の発表を真剣に聴く姿もあり,成長を感じる発表会です。

4年生 音楽会の練習

 お別れ音楽会に向けての練習が進んでいます。コロナ禍での練習は,学級ごとに,距離をとっての練習です。まだ学年全体で合わせての練習はありませんが,合わせられるときにはスムーズに練習ができるよう,どの子も気合いが入っています。体全体を使って,拍を感じながらの演奏がすてきでした。

4年生 冬休みの成果を発表するよ

 冬休みのチャレンジ学習。その発表会を日々行っています。海外のこと,動物のこと,鉱石のこと。それぞれの興味にしたがって追究しました。発表する際には,どの子も生き生きと発表し,聴く際には,メモを取りながら真剣に聴く様子が見られました。

6年生 最後のお別れ音楽会に向けて

 最後のお別れ音楽会に向けた練習を頑張っています。感染対策のため、学年全員で合わせることはできませんが、教室で個人練習を行い、アリーナ練習で入るタイミングを確かめています。「魅せよう 最高学年の本氣 届けよう 感謝の気持ちを音楽にのせて」というテーマのもと、みんなで本氣になって演奏し、感謝の気持ちを届けてほしいです。

2年生 チャレンジ学習発表会

 2年生は,各学級でチャレンジ学習発表会を行っています。冬休みに調べてきたことをまとめて,模造紙にまとめて発表する子もいれば,追究してきたダンスの技を動画で紹介するだけでなく,実演したりする子もいました。タブレットのスライド機能を活用して発表する子がとても多く見られるなど、どの子もわかりやすく工夫して伝える姿が素晴らしかったです。

6年生 租税教室

 社会科「税金の働きを調べる」の学習として、講師の方をお招きし、租税教室を行いました。今まであまり考えたことがなかった税金の種類や使われ方を教えていただきました。また、税金がなくなると社会がどうなるかを考えることで、自分たちの生活が税金によって守られていることを知ることができました。