5年生 林間学校に行ったよ②

 郡上八幡散策後,自然園へ。バンガローに荷物を置いて,すぐに飯ごう炊さんをしました。1日目の夜は,郡上鍋。自然園のスタッフの方に野菜の切り方や火のつけ方を教えてもらいながら,さっそく作り始めました。慣れない中での調理に悪戦苦闘・・・。でも,すべての班が自分たちの力で完成させました。班で協力して作った郡上鍋は格別においしかったです。

5年生 林間学校に行ったよ①

 1日目は,郡上八幡市内を散策しました。安養寺でお弁当を食べた後,博覧館と郡上城へ向かいました。

 博覧館へは,古い町並みを通って行きました。郡上踊りの体験では,すぐに振付けを覚えて踊る子もいました。郡上城へは,急な上り坂も元気よく登って行きました。高台から郡上のまちの景色を見て,ほっと一息。郡上八幡を満喫しました。

4年生 音楽集会に向けて学年練習をしたよ

 9月14日(木)の音楽集会に向けて,今週から学年練習が始まりました。4年生の音楽集会のスローガンは「空までひびけ 心を一つに 幸せのハーモニー」です。「よさこいエイサー琉球王」は,歌うなかで,ついつい体を動かしたくなる楽しい雰囲気の曲で,リズムに合わせて踊りながら元気に歌う姿が見られました。練習から笑顔で明るく楽しい雰囲気を自分たちで作り,「幸せのハーモニー」に少し近づきました。次の学年練習も楽しみです。

 

   

3年生 2学期もがんばりたいことがたくさんあるよ

 太陽の日差しが照りつけるなか,笑顔いっぱい,元気いっぱいの姿で2学期がスタートしました。始業式は熱中症対策としてオンラインで行いましたが,代表児童の意見発表を聞いて,2学期で頑張りたいことへの気持ちを強くしました。2学期には,教育実習,音楽集会,研究協議会,マラソン大会などさまざまな行事があります。仲間と力を合わせて成長できるように,3年生みんなでがんばっていきます。

   

 

 

1年生 2学期も楽しく元気にがんばるよ

 小学校で初めての夏休みを経験した1年生。8月25日の始業式に,1学期と変わらず元気いっぱいに登校してきた様子を見て,きっとそれぞれが充実した夏休みを過ごすことができたのだと感じました。教室で行われた始業式では,最後まで立派な姿勢で話を聞くことができていました。2学期の生活も楽しみになりました。28日からの1週間では,授業も始まり日常生活が戻ってきました。久しぶりに会った仲間と,さらに関係を深めるためにレクリエーションを行った学級もあります。とても盛り上がりました。そして,9月6日から修学旅行に行くペアの6年生に向けて,楽しい修学旅行になってほしいという思いを込めて,てるてる坊主を作りました。てるてる坊主には,「楽しんできてね」「晴れますように」など、一人一人がメッセージを書きました。届けるのを心待ちにしています。1年生,2学期も楽しく元気にがんばっています。

   
 

3年生 1学期がんばったよ

 1学期には,授業にひたり込む子どもたちの姿や仲間と助け合いながら粘り強く取り組む姿がたくさん見られました。
 終業式では,代表児童が1学期にあったことや思ったことを堂々と話しました。また,生活指導主事からは命を守るために気をつけることとして,水遊びや交通ルールなどを色に分けてわかりやすく話しました。聞いている子どもたちは,目と耳と心で話を聴き,とても立派でした。
 夏休みに入り,しばらく学校と離れますが,元気に過ごしてください。8月25日にパワーアップした3年生に会えることを楽しみにしています。

3年生 授業に本氣でとりくんだよ

 もうすぐ夏休みです。3年生になってから,子どもたちは生活や行事などたくさんのことに挑戦してきましたが,やはり毎日の授業の中でいちばん輝きました。それぞれの授業で問題を解決する力を高めながら,最後までやり抜く力や人とかかわる力なども高めてきました。それぞれの学級で行った授業実践を紹介します

 3年1学級は,家康印に登録しているお店に多くの子どもたちがインタビューに出かけ,これまで追究してきた市役所や観光協会,商工会議所など,事業を推進する側だけでなく,事業に協力するお店側の立場で調べを進めました。そして,推進する側の人々も協力するお店側の人々も「岡崎市を盛り上げたい」という共通の思いをもっていることに気づきました。家康印にかかわるさまざまな人々の思いにふれ,家康印事業の大切さに気づき,自分たちも協力していきたいという思いをもちました。また,これまで仲間といっしょに追究してきたことで,学びを深めることができたと多くの子どもたちが感じました。

 

 3年2学級は,「どうぶつさいばん ライオンのしごと」の絵本を読み,ヌーの子の気持ちを追究してきました。最初はお母さんを食べられたヌーの子の悲しい気持ちにばかり注目していましたが,じっくりと読んだり,友達と意見を交換してみると,ライオンがお母さんを食べたのは病気の流行を防ぐという役割があったことや,たくさんの動物たちがヌーの子の気持ちをわかってあげようとしていることに気づきました。授業でのかかわり合いをくり返し,2学級のみんなで,このさいばんは「いいさいばん」だったと実感しました。

 3年3学級は,くすのき学習でふぞくっ子に笑いと笑顔を届けるための喜劇を創作しています。開校記念行事での観劇や,喜劇団・笑劇波(しょうげきは)の劇への参加を通して,劇を見る楽しさだけでなく,演じて人を笑顔にする楽しさも味わいました。演じ方を工夫したり,仲間と動きを合わせたり,小道具を制作したりしながら,ふぞくっ子を笑わせて笑顔にしたいと取り組んできました。

3年生 講師の先生の授業 楽しいよ

 3年生は書写を児玉先生,音楽を野田先生,英語を近藤先生,算数を杉原先生が担当しています。

 書写では筆を使って字を書く毛筆が,音楽ではリコーダーを使った演奏が始まりました。英語や算数も,これまでよりもレベルアップした内容に取り組んでいます。

 どの授業も,講師の先生が教室に来ると,子どもたちは先生に駆け寄っていきます。授業の中でのたくさんのチャレンジに,子どもたちはワクワクしたり、ドキドキしながら成長しています。

1年生 植物たちも元気に育っているよ

1学期も残りわずかとなりました。暑い日が増えてきて夏本番を迎えています。子どもたちは,暑さに負けず,元気いっぱいに過ごしてます。「先生,アサガオが咲いているよ」と元気よく教えてくれる子どもたち。「キュウリが大きくなりました。採ってもよいですか?」と興味津々に尋ねてくる子どもたち。日々,身の回りのいろいろなことに興味をもち,じっくり観察している子どもたちだからこそ,多くの発見があるのだと思います。たくさんの夏らしさを感じて活動する子どもたちの姿は,夏の太陽よりまぶしく輝いています。アサガオや学年園の野菜など,植物たちが元気に育っているのも,子どもたちの輝きがパワーを与えているのではないかと感じます。子どもたちの輝く姿を,今後もたくさん見つけていきたいです。

 

2年生 授業をがんばっているよ

 2年生の各学級で行っている授業実践を紹介します。

 2年1学級は,大玉を使って,仲間と動きを合わせて勝つために追究をしています。子どもたちは,横綱になりたいという思いをもち,守り方や攻め方を考え,ゲームの様子を映像で見て確認するなど,考えを深めてきました。今後も大玉で仲間と動きを合わせて勝つための追究を続けていきます。

 2年2学級では,応援ソングの曲に合う歌い方を考えて,みんなで歌おうと追求しています。自分たちが考えた「応援されたいことば」が入った思い入れのある曲に,愛着をもち,クラスの仲間と夢中になって歌っています。

 2年3学級では,表やグラフを使って,1年生にわかりやすく,2年生の人気の遊びを伝えようと追究をしています。1年生とのペア交流を企画しようと,附属小での遊び方を知らない1年生のために,2年生の人気の遊びをまとめ,1年生に紹介をします。1年生のペアのために,表やグラフを使ってわかりやすく伝えるために追究を続けています。