2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 opadmin 学校生活 6年生 アパッチ山の砂はこうしてできているんだね 6年生の教室をのぞいてみると、愛知教育大学の4年生による卒業研究授業が行われていました。「アパッチ山の砂はどうやってできるの?」をテーマに、実際にアパッチ山へ出かけて石の表面を調べたり、考えを交流したりして、風化につい […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 opadmin 学校生活 6年1学級 足湯温泉みんなに喜んでもらえたよ みんなに安心して入ってもらえる足湯温泉にするために、水溶液の性質や中和について追究を続けてきました。今日は、ペアや友だちに完成した足湯温泉に入ってもらいました。「あたたかくて気持ちいい」「足がつるつるになった気がする」 […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 opadmin 学校生活 3年2学級 きっと春に満開のチューリップが咲くね チューリップの球根を植える場所を探すため,太陽と地面の様子を追究してきた子どもたち。自分たちで選んだ花壇にチューリップの球根を植えました。スコップで球根2個分の深さの穴を掘り,大切に球根を植える姿が見られました。チュー […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 opadmin 学校生活 音楽部 すてきな演奏になったよ 今日の音楽部の活動では、学園歌の演奏を録音しました。それぞれが練習の成果を発揮して、すてきな演奏になりました。ここで録音されたものは、卒業式のデジタルアルバムのBGMとして使われる予定です。完成が楽しみですね。
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 opadmin 学校生活 子どもたちの笑顔のために きれいな歌声、美しい演奏に誘われて音楽室をのぞいてみると・・・ コーラスクラブのみなさんがクリスマスコンサート動画の完成に向けて、録音をされていました。クリスマスの曲に心が躍ってしまいました。クリスマスコンサート動画は […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 opadmin 学校生活 3年3学級 壁画の下がきを見てもらったよ 学校を明るく,みんなを笑顔にする壁画を描く活動に取り組んでいます。先日は,ペアの4年3学級に下がきの絵を見てもらいました。「行事の様子がわかりやすいね」「赤色や黄色を使うともっと明るくなるよ」などのアドバイスをもらいま […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 opadmin 学校生活 4年生 モーター部分を作ったよ 図工の時間に作成していたロボットも,いよいよ中身に取りかかっています。モーター部分を切り離し,組み立て,完成へと近づけていきます。起動させるのが楽しみです。
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 opadmin 学校生活 待っていました!うなどん 今日の給食は,みんなが待ちに待った「うなどん」です。みんな夢中で食べ,あっという間の完食でした。食後,みんな大満足な顔をしていました。
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 opadmin 学校生活 4年2学級 全校に節水の呼びかけをしたよ 「もっと水を大切に使ってほしい」という想いをもち、附属小で使っている水の量の多さが伝わる表し方を追究してきました。そして今日、追究してきたことや節水の方法を全学級へ伝えました。「1か月で大プール約13杯だよ」と伝えると「 […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 opadmin 学校生活 6年2学級 大切に使ってね 「使いやすさ」「デザイン」「丈夫さ」にこだわってバックの制作を続けてきた子どもたち。バックが完成し、いよいよペアにプレゼントする日が来ました。バックを受け取った1年生も、プレゼントした6年生も、みんな素敵な笑顔になってい […]