1年生 交通安全について勉強したよ!

 6月5日(水)に交通安全教室を行いました。岡崎警察署の署員の方々に,通学路の歩き方や横断歩道の渡り方など,安全に登下校するために大切なことを教えていただきました。交通安全教室を終えた子どもたちは「一列で並んで歩くことができた」「右左を見て横断歩道を渡れた」と話していました。交通安全教室で勉強したことを生かして,これからも安全に登下校してくれることを願っています。

    

4年生 運動会がんばりました!!

 6月1日(土)に開催された運動会。4年生となって迎えた運動会は,附小男児で騎馬を組んだり,姉妹行進でお姉さんになったり,委員会の仕事で運営の手伝いをしたりと,今までとは少し違う運動会だったと思います。初めてのことがたくさんありましたが,それぞれの場所で輝く姿をたくさん見ることができました。

 約1か月,練習を重ねてきた表現は,本氣と笑顔ですばらしい演技を披露することができました。また,「ペアと踊るのが楽しくて自然と笑顔になれた」とペアとの絆の深まりを感じている子もたくさんいました。

 勝って喜ぶ学級もあれば,負けて悔しがる学級もありましたが,一方で,仲間と協力することや全力で取り組むことは大切であるという思いをもつことができたのではないかと思います。今後の生活のなかでもこの思いを大切にし,さらに成長していくことを期待しています。

3年生 春の大運動会がんばったよ!

 6月1日(土)に春の大運動会がありました。4年生と一緒にがんばった表現運動「本氣と笑顔で生み出す響き~HAPPYエイサー~」では,練習の成果を発揮し,最高の笑顔で踊りきることができました。「ペアとの絆がもっと深まって,暑さを忘れるくらい最高に楽しかった」「難しいところも完璧にできた」「お母さんやお父さんに,かっこよかったよと言ってもらえてうれしかった」と子どもたちは達成感を味わっていました。

 学級対抗リレーやボール運び,附小男児,姉妹行進でも仲間と協力し,声をかけ合いながら一生懸命に取り組む姿が見られました。各学級で切磋琢磨しながら,競い合う姿はとても輝いていました。

 運動会後に各学級で「運動会で思ったこと,考えたこと」というテーマでスピーチをした際は,様々な意見が出ました。「みんなの応援のおかげでがんばることができたし,優勝できた。やっぱり協力するって大事だと思った」「バトンを落としちゃったとき,友だちが優しい言葉をかけてくれて,クラスの子が私の分もがんばってくれて泣きそうだった」「1年生の頃のペアの子が応援に来てくれていてうれしかった。久しぶりに会えてよかった」「優勝できなくて悔しかった。来年はみんなともっと練習して絶対に優勝する。次はマラソン大会だ」「家に帰ったらお母さんとお父さんに,すごくいい運動会だったと言ってもらえて今までがんばってきてよかったと思った」など,1時間では足りないほどの活発な意見交流が各学級で行われました。

「きたえあおう 心とからだ~生み出せ!達成感・絆・附小プライド~」のスローガンのように,子どもの味わった達成感,同じ学級や学年の仲間はもちろん,ペア,そして附小の先輩との絆はかけがえのないものです。この運動会での経験を,これからの生活にもつなげてくれることを期待しています。

 

5・6年生 運動会練習をがんばっているよ!

    5,6年生は「本氣の姿~仲間と最高の思い出に~」をスローガンに,練習に励んできました。予行練習では,高学年として委員会の中心となってがんばる姿がたくさん見られました。練習も佳境に入り,2学年で作り上げる「力・力・力」に取り組む姿も真剣そのものです。みんなで力を合わせて本氣の姿を見せられるよう,最後までがんばります。

 

 

3・4年生 本氣と笑顔でがんばっているよ!

「本氣と笑顔で生みだす響き~HAPPYエイサー~」のスローガンのもと,子どもたちは3・4年生全員が幸せになれる運動会にしたい,自分たちの表現で,見に来てくれる人を幸せな気持ちにしたいと強く願いながら,日々の練習に励んでいます。はじめの頃は,うまくできなかったおどりも,何度も練習を重ね,大きな動きで表現したり,太鼓の音を全員で合わせたりすることができるようになってきました。ペアとおどる場面では,顔を見合わせながら楽しそうに笑顔で演技する姿が見られました。

 運動会本番では,一人一人が本氣で取り組み,みんなが笑顔になれるHAPPYエイサーを3・4年生全員でめざしていきます。

 

 

 

父母教師会「運動会の準備」

 運動会まであと10日を切り、子どもたちの練習にも熱が入っています。21日には、運動会の準備を父母教師会の役員や評議員の方にもお手伝いしていただきました。日差しが強いなかでしたが、テントや入場門の設営などに快く取り組んでいただいている姿から、子どもたちの運動会を支えたいという思いが伝わってきました。準備に尽力してくださった父母教師会や役員や評議員の皆様、本当にありがとうございました。

親子清掃でみた「附小プライド」

 5月11日(土)に、快晴のなかで「本氣の会(親子清掃)」がありました。みんなで気持ちよく春の大運動会を迎えられるよう、親子で力を合わせて運動場など屋外を清掃していただきました。日頃はお仕事などでなかなか学校に来ることができない多くのお父さん、お母さんに参加していただきました。

 新緑の季節を迎え、運動場の隅で伸びてきた草をひたむきに刈り続けたり、側溝に長年溜まっていた大量の土や砂を必死に取り除いたりするなど、約1時間半汗を流しながら取り組んでいただきました。清掃後、ある役員さんから,「お父さんたちと一緒になって苦労しながら土を掻き出していると、自然に一体感が生まれてよかった」と聞きました。また、何袋にもなったごみ袋をリアカーで運ぶ子どもたちの満足そうな表情がとても印象的でした。子どもたちも保護者の皆様も、「附属小のために」がんばる姿は、まさに『附小プライド』だと感じました。

 準備・運営に尽力してくださった役員の皆様、学校をきれいにするために参加してくださった子どもたちや保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 大型連休後から本格的に運動会練習もスタートしました。たくさんの子どもたちや保護者の方の力できれいになった運動場で、2学年で協力しながら元気に練習に励むふぞくっ子の姿が見られるのを楽しみにしています。なお、次回の「本氣の会」は、6月22日(土)にくすのきアリーナでボッチャを行います。たくさんのご参加をお待ちしています。

 

3・4年生 大運動会に向けてがんばるよ!

 5/10(金)の6時間目に,3・4年生で初めての運動会練習を行いました。はじめに,運動会実行委員から,スローガンが発表されました。今年度のスローガンは,『HAPPY~心を一つに本氣と笑顔の運動会~』です。各学級のスピーチで生まれた思いを大切にしながら,実行委員が話し合いを重ねて決定しました。

「HAPPY」には,3・4年生全員がハッピーになれる運動会にしたい,見に来てくれる人をハッピーな気持ちにしたい,という思いが込められています。先日のペア遠足では,ペアとの絆を深めることができたので,今回の運動会では「みんな」(3・4年生全員)の絆を深めたいと考え,「心を一つに」ということばを実行委員が選びました。そして,心を一つにするためには,みんなが「本氣」になって「笑顔」で取り組む必要があると意見がまとまり,スローガンが決定しました。

 今年度の表現では,手具に太鼓を使います。太鼓を手にした子どもたちは大喜びで,「エイサー」の音楽が流れると,自然と踊り出す姿が見られました。活動後,感想を聞くと「楽しかった」「またやりたい」と話していました。今後の運動会の練習で,3・4年生が心を一つに,みんなが笑顔でHAPPYになれるエイサーを目指してがんばる姿を期待しています。

 

2年生 退任式でお別れをしたよ

 4月26日(金)に退任式がありました。この3月で附属小学校を退任された先生方がアリーナに入場した瞬間に満面の笑顔で手を振り、温かい拍手で式がスタートしました。1年生で担任をしてもらった石川先生や、英語の授業でお世話になったマイク先生も来てくださり、最後のお別れのお話を聞くことができました。「先生に会えてうれしかった」「さみしくて泣いちゃった」とそれぞれのうれしい気持ちや悲しい気持ちで式に参加することができました。これからもたくさんの人との出会いと別れを大切にしていきたいですね。

3年生 観劇会さい高だったよ

 4月24日(水),「あやうし!ズッコケ探検隊」(劇団たんぽぽ)を観劇しました。ハチベエ,ハカセ,モーちゃんの仲良し三人組が無人島で冒険するお話に,子どもたちは大盛り上がり。ライオンに襲われそうになる場面では,会場から「逃げて」,「危ない」と登場人物を心配する声が聞こえてきました。一緒に冒険をしているかのようにおもいっきり楽しむことができました。

 観劇会後のスピーチでは,「友だちってやっぱりいいな」や「協力するって大事だな。最高におもしろかったよ」,「また来てほしいな」という感想を多くの子が話していました。子どもたちにとって心に残る最高の1日になりました。これからも,ハチベエ,ハカセ,モーちゃんのように,友だちといろいろなことに挑戦をして、大変なことも乗り越えていってほしいです。