2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 opadmin 学校生活 5年生 実習生と思い出に残る3週間 3週間の教育実習が終わりました。どの学級も実習生と一緒に学んだり楽しく遊んだりして,充実した毎日を過ごしました。最終日のお別れ会では,実習生との別れを名残惜しむ子どもたちの姿が見られました。
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 opadmin 学校生活 1年生 本氣パワーで,もみじかけ足をがんばっているよ 1年生にとって,はじめてのもみじかけ足。11月21日のマラソン大会に向けて,子どもたちは,ほっぺたを真っ赤にしながら,懸命に走っています。6年生と一緒に話し合い,マラソン大会のスローガンが「本氣パワーでペアと走りきろう […]
2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 opadmin 学校生活 4年生 実習生の研究授業 これまでの学習でわかったこや考えたことを伝え合ったよ② 10月16日(月)にも実習生の研究授業が行われました。1学級では理科『水中でビーカーが動くしくみを解き明かそう』の学習で,実験からわかったことを伝え合い,水の状態変化について考えを深めていきました。2学級では『きれいな […]
2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 opadmin 学校生活 4年生 実習生の研究授業 これまでの学習でわかったこや考えたことを伝え合ったよ① 10月12日(木)に実習生の研究授業が行われました。1学級では国語『走れ』という物語文のなかにある叙述「ラストということばが,ほこらしく聞こえた」のはどうしてかについて話し合いました。2学級では保健『睡眠マスターになろ […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 opadmin 学校生活 1年生 教育実習 道徳の授業をしたよ 9月25日から行っている教育実習も半分を過ぎました。1年生の子どもたちは,どの学級も元気いっぱいに教育実習生とかかわっています。道徳の研究授業では,1学級は「友だちに思ったことを,どのように伝えればよいのか」ということ […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 opadmin 学校生活 3年生 ペアとたくさん交流したよ 附属小学校では,児童会執行委員や各委員会の委員長,各学級代表などが集まって代表委員会を行い,行事や生活について話し合いをしています。3年生の学級代表もペアとの行事の話し合いに積極的に参加し,計画をしてきました。 ペア […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 opadmin 学校生活 2年生 いもほりをしたよ 共生教育の一環として,附属特別支援学校へサツマイモの収穫に行きました。ペアの子と一緒に植えたサツマイモの苗は立派に育っていました。大きなサツマイモを掘るのは大変そうでしたが,ペアの子のいも堀りを手伝ったり,自分たちが準 […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 opadmin 学校生活 1年生 大学生とすごしたよ 学校体験活動が行われました。各学級に大学生がやってきて,3日間子どもたちと一緒に過ごしました。子どもたちは、ふぞくっ子らしさを発揮して,初日から積極的に話をしたり,一緒に遊んだりと,自分からかかわろうとする姿が見られま […]
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 opadmin 学校生活 6年生 修学旅行でたくさんのことを学んだよ 9月6日(水)~8日(金)の2泊3日で,京都・奈良へ修学旅行に行きました。今年のスローガンは,「楽学両道~仲間と協力して つくろう最高の思い出~」です。実行委員を中心に,スローガンを達成するための5つの心がまえを意識し […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 opadmin 学校生活 4年生 心を一つにして 幸せのハーモニーを響かせたよ 2年生から虹のメダルを受け取り,いよいよ4年生の出番となった音楽集会。4年生は「よさこいエイサー琉球王」と「Tomorrow」を披露しました。「よさこいエイサー琉球王」では,リズムに合わせて体を動かしながら歌い,会場全 […]