4年生 すてきな読み聞かせをありがとう

 図書クラブのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。心温まるお話から,わくわくするお話、くすっと笑えるお話など,その巧みな話し方に,子どもたちは聞き入っている様子でした。読み聞かせが終わると,「ああ,もっと聞きたかった。」という声が,子どもたちの口から自然と出ました。楽しい時間をありがとうございました。

 

朝の一斉読み聞かせ

 図書クラブさんによる朝の一斉読み聞かせが、全学級で開催されました。図書クラブの方々が、子どもたちのためにと、感染対策を徹底し、実施してくださいました。

 

4年生 音楽集会大成功

 4年生の音楽集会がありました。曲目は「ドレミの歌」と「茶色の小瓶」です。ドレミの歌では,迫力のあるボディーパーカッションとキレのある踊りで盛り上げました。茶色の小瓶では,クラスパートやソロパートのあるカスタネット演奏で笑顔があふれました。お別れ音楽会での演奏が楽しみになるひとときでした。

給食試食会、大成功!

 給食試食会が3日間にわたり、開催されました。自校給食ならではの、温かくて美味しい給食を1年生の保護者のみなさんといただきました。コロナ対策として、今年も子どもたちの食べている様子を事前に撮影した映像を鑑賞し、普段の給食の様子を見てもらいました。栄養士さんの話も聴けるなど、充実した内容となっていました。

 

3年生 音楽集会の学年練習スタート

 音楽集会に向けて,学年でそろって動き出しました。学年集会を開き,実行委員がスローガンを発表しました。実行委員が中心となって考えたスローガンには,「初めて使う楽器に挑戦する」「全校を笑顔にしたい」「120周年を記念して思い出に残る集会にしたい」という思いを込められています。3年生は,ハンドベルとドレミパイプで演奏をします。子どもたちは,一人一人が自分の担当する音に責任をもって演奏することに緊張感をもちつつも,みんなで演奏すると楽しくなり,自然と笑顔になっていました。

 

3週間の教育(主免)実習が終わりました

 3週間の教育(主免)実習が終わりました。5年1学級では,算数の授業で合同な図形のかき方について考えたり,家庭科の授業で手縫いによるペアへの小物入れ作ったりしました。2学級では,理科の授業でモーターカー作りを通して電磁石の仕組みについて考えたり,社会の授業で食料自給率の問題について話し合ったりしました。3学級では,保健の授業で心と体の関係について学んだり,社会の授業で間伐の大切さについて考えたりしました。養護(保健)の教育実習はあと1週間続きますが,この3週間教育実習生と過ごすことで,どの学級の子どもたちも一段と成長できたと思います。

 

教育実習(主免) おわりの式

 3週間の主免実習が終わりました。子どもたちと本氣で学び、遊び、かかわってきた実習生たち。目の前の子どもたちに愛情をたっぷり注いでくれました。お別れ会では、別れを惜しんで涙を流す子どもの姿もあり、実習生たちの愛がしっかり届いていたことがわかりました。

4年生 音楽集会に向けて

 来週の音楽集会に向けて,カスタネットでの演奏の練習をがんばっています。今日はあおいホールに集まり,合わせて練習しました。一生懸命に体全体で表現しようとする姿が見られました。本番が楽しみです。

主免実習 研究授業

 主免実習3週目になりました。各教室で実習生の研究授業が行われています。課題解決に向かっていけるように、子どもの考えをかかわらせながら、一生懸命授業を行っています。14日まで続きます。