3年生 教育実習の先生の授業で楽しく学んだよ 

 先週から始まった教育実習も2週目を迎え,先週の道徳の研究授業に続き,教科の授業が進んでいます。休み時間に一緒に外で鬼ごっこなどをして遊んだり,教室で楽しくお絵描きやおしゃべりをしたりするなかで,互いにかかわりを深めてきました。その関係をもとに,どの教室でも子どもたちは笑顔いっぱいに授業を楽しんでいます。

 社会では,古くから岡崎宿として栄えた歴史をもつ伝馬通商店街に足を運び,商店街にあるお店が昔から続いている秘密について,お店の人へのインタビューをもとに自分なりの理由を考えてきました。また,英語では,自分の名前や年齢,好きなものについて,手づくりの名刺カードを使って相手に伝えられるように,英語表現を習得してきました。 

 教育実習も残り3日間となりました。「もっと一緒に遊びたい」「授業をやりたい」と,終わりを惜しむ声が聞こえています。最後まで楽しく遊び,楽しく学んで互いにとって忘れられない2週間になってほしいです。

4年生 教育実習の先生と仲よくなったよ!

 5月27日(月)から隣接校種実習が始まり,子どもたちは7人の先生と出会いました。初日は,教育実習生の自己紹介を聞く姿や質問をたくさんする姿から,「どんな先生かな」「教育実習の先生のことをもっと知りたい」と,興味深々な様子が伝わってきました。

 休み時間になると,子どもたちが実習生とドッジボールをして汗を流したり,おしゃべりをして笑顔で過ごしたりする姿が見られます。また,教育実習生の授業が始まり,子どもたちは「やりたい」と意欲的に取り組んでいます。そのような姿を見た教育実習生は,「子どもたちのために」と考えて,授業準備や授業にかける意欲をさらに高めています。

 来週は,教育実習生の担当教科で研究授業が行われます。教育実習生とのかかわりや授業を通して,子どもたちがより多くのことを学べるように今後も支えていきたいと思います。

2年生 教育実習の先生の授業が始まったよ

 27日(月)から2週間,それぞれの学級に2名の教育実習の先生が来てくれています。昨日から早速,教育実習の先生の授業が始まりました。最初の子どもたちとの出会いの会で誓ったことは「本氣で勉強 本氣で遊ぶ」でした。

 くすのきの授業では,ものづくりをするなかで,「どうしたらより高く飛べるかな」など,それぞれの学級でよりよいものをつくるための工夫を試行錯誤しています。教育実習の先生たちは,それぞれの教科において,子どもたちの目線にたち,一緒になって考えようとする姿勢を強くもっていることを感じます。とても熱意ある先生たちばかりです。

また,休み時間は必ず子どもたちと遊び,子どもたちは大はしゃぎして喜んでいます。子どもたちに向き合い,寄り添うことで,子どもたちを理解している先生たちには感心されられます。

 来週でもうお別れです。先生たちと一緒に,「本氣で勉強 本氣で遊ぶ」姿が見られることを楽しみにしています。

きれいになったよ!

 水泳の授業に向けて,プールの掃除をしました。初めは泥だらけだったプールが,磨くほどにきれいになっていって,とても気持ちがよかったですね。夢中で掃除をする姿が,「さすが6年生」でした。

1年生 交通安全教室で勉強したよ

 1年生の子どもたちを対象にした,交通安全教室を行いました。あおいホールでのはじめの会では,岡崎警察署の方が,登下校の際の交通安全のルールをイラストを用いてわかりやすくお話をしてくださいました。その後は,お手伝いの評議員の方と一緒に,登校班に分かれて実際に登下校の道を歩き,一列での歩き方や自転車に気をつけるところなどを確認しました。今後も,子どもたちが安全に,安心して登下校が行えるように見守っていきたいと思います。

2年生 いものつるさしをやったよ

 5月20日(月)と22日(水),2年生の子どもたちと附属特別支援学校の全校の子どもたちが,いものつるさし共同作業を行いました。

 ペアの子との出会いとなった「いものつるさし」。はじめは緊張もありましたが,少しずつことばを交わしながら互いの距離を縮めていくことができました。

 さつまいもの成長と共に,附属特別支援学校の子たちとの心の絆も深まっていくことを期待しています。

4年生 成長を感じた体力テスト


 5月22日(水)に行われた体力テストで,50m走,立ち幅跳び,ソフトボール投げの計測をしました。計測後には仲間と自分の記録,また昨年の記録と比べて自分の成長を実感したり,来年の目標を掲げて前向きに生活していこうとしたりする姿が見られました。

3年生 畑らしくなってきたよ

 プール裏にある場所を子どもたち自ら耕して,作物づくりのための土地づくりを進めています。この場所は,近年あまり使われていなかったため,土が硬かったり,大小の石が埋まっていたりしました。そこを,3年生の3つの学級がそれぞれ何日もかけて石拾いをしたり,肥料を混ぜて土を耕したりして,今週ようやく畝ができあがり,畑らしくなりました。畑づくりの途中,「農家の人は,これをいつもやっていてすごい。」「家でもおじいちゃんが野菜を育てているけど,こんなに大変だったんだ。」という声が聞かれました。収穫に至るまでの下準備の苦労を味わった子どもたちだからこそ,畑や作物への愛着,そして,収穫の喜びをこれから膨らませていってほしいと思います。

1年生 初めての音楽集会は楽しかったよ

16日(木)に5年生の音楽集会がありました。最初に「ドレミの歌」を一緒に踊りながらうたいました。さらに5年生だけで「銀河鉄道999」をうたってくれました。体を揺らしながら,笑顔でうたう,一体感のある5年生の姿を,1年生は真剣に見ていました。途中,「銀河鉄道999」の振り付けを教えてもらい,一緒に踊りながらうたいました。1年生からは,「もう終わっちゃうの」と声があがるほど楽しい集会になりました。1月には1年生の音楽集会があります。集会後に行ったスピーチでは「踊りが楽しかった」「実行委員が前であんなにすらすら話していてすごかった」「自分たちもやってみたい」といった発言がありました。5年生の姿に憧れを抱いた1年生なら,きっといい歌がうたえるようになると思います。

2年生 楽しかったよ音楽集会

 5月16日(木),5年生の音楽集会がありました。「ドレミの歌」「銀河鉄道999」を発表してくれました。5年生が教えてくれた振り付けで,5年生の演奏に合わせて,一緒にうたいながら楽しく踊りました。

 音楽集会の最後に,黄色の虹をかけた5年生から,虹のメダルが2年生に託されました。次回の音楽集会が2年生にバトンタッチされました。2年生みんなで力をあわせて,こころをひとつに,えがおいっぱいの音楽集会にしていきましょう。6月13日(木)がとても楽しみになりました。