2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 opadmin 学校生活 3・4年生 ペア演技 決まった! 中学年の運動会練習が始まり,一週間が過ぎました。「なわとびダンスをやるよ!!」と発表があってから,毎日毎日ひたすら縄跳びを跳んできました。初めはできない,跳べないと言っていた子も,練習を重ねるたびに上達し, 「跳べた! […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 opadmin 学校生活 3・4年生 雨の合間の晴れ間に 5月19日(火)。待望の晴れ間が見えました。今日は,ここぞとばかりに運動会の練習を行いました。 はじめは,競争遊技の練習です。入退場を含めた動きの練習をしました。ビシッとした動きが,とってもすてきでした。後半は,表現 […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 opadmin 学校生活 「力・力・力」の練習がんばっています! 毎日,5・6年生の子どもたちが運動会「力・力・力」の練習をがんばっています。練習の度に,実行委員の子が目標や振り返りを発表し,自分たちの手で最高の運動会をつくり上げようとしています。また,高学年らしい演技を目指して,気 […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 opadmin 学校生活 3年 ジャンプ!ジャンプ! 5月10日(月),中学年部の運動会練習がスタートしました。青空広がるグラウンドに出て,表現演技の練習をしました。今日は,初めのソロパートの前半です。まだまだ縄の重さに慣れていないせいか,途中で引っかかってしまう子もいま […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 opadmin 学校生活 1・2年生 運動会練習が始まりました 2年生の運動会実行委員たちが,昨年度の運動会の感想や,表現で踊ったファイヤーダンスを披露してくれました。すると,アリーナに風の音が響いてきました。登場してきたのは,なんと、風の妖精と,風の長老。 「風車が回らない!」「 […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 opadmin 学校生活 4年生 カラフルな縄で 運動会では,中学年は縄を使った演技をします。今日は,3・4年生で「タイミングを合わせた跳び方」をする練習をしました。自分一人だけではなく,200人以上もの人が息を合わせて跳ぶ難しさと楽しさを,肌で感じました。
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 opadmin 学校生活 1,2年生 ペア交流~運動会に向けて~ 5月7日(金)運動会に向けて,1年生と2年生がペア交流をしました。 1年生と2年生が好きなものの話をして,お互いの顔と名前を覚えました。 運動会に向けて,一緒にがんばろうという気持ちが高まりました。
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 opadmin 学校生活 5・6年生 運動会練習開始! 運動会の練習が始まりました。5・6年生の演技は,伝統的に行われている「力・力・力」です。感染症予防を考えて1人技中心の演技となりますが, 実行委員が話し合って考えた「見せろ 高学年の 迫力ある 熱い炎」のスローガンの […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 opadmin 学校生活 4年生 運動会の練習開始 5月7日金曜日,子どもたちが待ちに待った,運動会の練習が開始されました。まずは,実行委員の話を聞きます。実行委員は,各クラスで話し合った「どんな運動会にしたいか」について,その内容を伝えました。その後、スローガンが発表 […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 opadmin 学校生活 5年 算数 何㎤の立体ができるかな 5年生の算数の授業では、体積の学習を進めています。1つ1㎤の積み木を使って、16㎤の立体が何通りできるか考えました。たくさんの積み木を使って、何㎤の立体が作れるかチャレンジしました。みんな違う形の立体を作っていて、アイ […]