120周年マラソン大会

 今回の120周年記念マラソン大会も素晴らしい天候のもとで実施することができました。子どもたちは,日頃の練習の成果を発揮しようと,力一杯走り抜きました。それぞれが立てた目標を達成しようとがんばる姿は,まさに校訓「本氣デアレ」の姿でした。準備や運営等でお力を貸してくださった評議員の皆様,子どもたちに大きな声援を送ってくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

3年生 秋の授業

 春に続き,秋にも各学級で担任の先生の専門教科で研究授業が行われています。それぞれの学級でどんな授業を行っているのか紹介をします。

【3年1学級】

 体育で「バウンズボール」に取り組んでいます。仲間とパスをつなげて相手コートへねらって返球をする動きを追究しています。相手が捕りにくくなるように,強さやコースを変えて返球することができるようになってきました。

【3年2学級】

 理科で「グラスハープ」について調べています。120周年の特別な年だから,2学級全員で演奏会を開いて思い出をのこしたいという思いをもちました。水の量やグラスの大きさを変えたときの振動の違いによって,音がどのように変化するのか追究をしています。

【3年3学級】

 社会で「岡崎市の農業」について調べています。農業のなかでもいちご農家に注目し,いちご作りの秘密を探すために,ビニールハウスの見学に行ったり,農家さんに話を聞いたりして,いちご農家の苦労や努力を知り,岡崎市のいちごを守るためにために,自分たちにできることをこれから考えて行きます。



 

 

 

 

3・4年生 マラソン大会本番!!

 爽やかな秋晴れの下,120周年記念マラソン大会が行われました。朝から子どもたちの気合いは十分です。龍北総合運動場に着き、開会式が行われました。走る3年生のどの子からも、スタート前から気迫を感じました。そして4年生の部。スタートから激しい順位争い,中盤でのポジション取り,後半のデッドヒートと,目が離せないレースでした。また一つ,子どもたちの成長を感じる一時でした。

  

 

6年 マラソン大会試走

 マラソ ン大会の試走が行われました。6年生として最後のマラソン大会に本氣で取り組もうという姿勢はもちろん、ペアの1年生が初めてのマラソン大会を頑張れるように、優しく声をかけたり力強く応援したりする姿がとても印象的でした。

3年生 マラソン大会試走

 岡崎竜北総合運動場で,マラソ ン大会の試走を行いました。始めて見るグラウンドの大きさにワクワクしながら,子どもたちは会場に入りました。開会式のあと,3年女子からレースがスタート。本格的な陸上トラックの上を気持ちよさそうに走っていました。3年女子の後は,男子がスタート。スタートから白熱のレースとなりました。最後の子がゴールするまで,みんなで応援して励まし合いながら,試走をすることができました。

4年生 試走会

 龍北総合運動場において,マラソン大会の試走会が行われました。今年のマラソン大会は,120周年記念の特別なマラソン大会です。子どもたちにも気合いが入っています。随所で,激しいデッドヒートが行われ,子どもたちの思いの強さが感じられました。

4年生 最後のもみじかけ足

 今日は,もみじかけ足の最終日です。体も慣れてきて,マラソン大会への調整をしていきます。明日は,来週のマラソン大会に向けての,龍北グラウンドでの試走です。

1年生 授業実践紹介 

1年生のふぞくっ子たちは,2学期も授業をがんばっています。それぞれの学級で行っている授業実践を紹介します。

1年1学級は,国語で絵本『さかな1ぴき なまのまま』を読んでいます。ねことへびの関係に着目し,「ほんとのともだち」とは何なのかについて,物語の大筋だけでなく,場面やことばから考えています。

1年2学級は,体育で「クラッシュボール」に取り組んでいます。ボールを的に当てて多く得点するために,正確に投げたり,チームの仲間と動きを合わせてパスをつないだりして攻める方法を追究しています。

1年3学級は,くすのき学習で「モビールづくり」に取り組んでいます。教室だけでなく,廊下や校内にもモビールを飾り,作った自分たちはもちろん,見る人も楽しくなるように考えながら活動しています。

各学級で,仲間とともに学びを深める,ふぞくっ子たちの姿が見られます。2学期も,もうすぐ締めくくりです。最後まで本氣で学び続ける子どもたちを支えていきます。

もうすぐ試走会・マラソン大会

 

 26日(金)に試走会,29日(月)にはマラソン大会があります。もみじかけ足の練習期間は短かったですが,子どもたちはマラソン大会に向けて,一生懸命に練習をしてきました。時間いっぱい全力で走りきる姿や,苦しくなっても歩かずにがんばる姿,友だちに負けじと競い合う姿など,よい姿をたくさん見ることができました。試走会とマラソン大会では,これまでの練習の成果を発揮し,それぞれが立てた目標を達成しようとがんばり,満足感を得られるように願っています  。

4年生 研究会での姿

 生活教育研究協議会では,多くの方々のご協力のもと,子どもたちは生き生きと活躍することができました。ありがとうございました。

 4年1学級は,算数科で,すきまのないパタパタキューブにするために考えたことを話し合いました。展開図の形やかき方,直角の作り方を伝え合うなかで,より正確に箱を作る方法を考えることができました。

 4年2学級は,くすのき学習で,オリジナルグッズショップ「附小店4-2」について話し合いました。自分たちの活動でふぞくっ子の附小愛が高められたのか,それぞれの思いを伝え合うなかで,これから自分たちがやっていくべき活動を考えることができました。

 4年3学級は,くすのき学習で,附小120周年かるたについて話し合いました。試作品で実際に遊んでみて思ったことを話し合うなかで,頭文字のかぶりや場所のかぶり,説明の文章の長短など,多くの課題を洗い出すことができました。