6年生 学校をリードしていくよ

 前期児童会執行委員選挙を経て,6年生6名が執行委員に任命されました。6月29日の朝の全校放送で名前が読み上げられたときには,同じ階の他の教室にも声が届くくらい元気な返事が響きました。

 その後,職員室で校長先生から一人ひとりに任命状が手渡されました。任命状を手に取ると,一段と表情が引き締まったように見えました。執行委員6人が中心となり,6年生98人全員で支えていきながら,コロナ禍の生活のなかで「今だからこそできること」を考え合って,児童会活動を活性化していってほしいです。

 

3年生 目標に向かってがんばるよ

 3年生では,学級の目標を考えるため,各学級でスピーチを行いました。スピーチでは,積極的に発言する子どもたちの姿や,仲間の発言を真剣に聴く姿が見られました。そして,そのスピーチをもとに各学級の学級訓を決めました。1年間,学級訓や学年スローガン,校訓を意識して取り組むことができるよう,担任として支えていきたいと思います。各学級の学級訓を紹介します。

 3年1学級 仲間と助け合い 挑戦しよう

 3年2学級 えがおの花

 3年3学級 心を一つにつきすすめ なかまとともに大ちょうせん

 

6年生 附属小学校の“顔”です

 児童会執行委員を決める選挙に立候補した仲間の意見発表を動画で視聴した6年生のある子が,その日の生活日記の中でこう綴っていました。「執行委員だけでなく,僕も6年生の一員として,附小をもっといい学校にしていきたいです。」

 6年生と言えば,最高学年として学校の“顔”となる存在です。コロナによる休校でスタートこそ遅れましたが,「6年生の一員」として学校をリードしていこうとする思いが伝わってきて嬉しかったです。

 授業や朝のスピーチでも,真剣な表情や笑顔,没頭する姿など,6年生の輝く表情がたくさん見られます。これからさらに,附属小学校の“顔”として,輝く“顔”がたくさん見られるのがとても楽しみです。

4年生 身体測定がありました

 今週は,身体測定がありました。始めに,保健室の先生から健康に関する話を聞き,その後,身長と体重を測りました。測り終えた後は,保健室の先生に「どうしたら身長は伸びますか」「牛乳はたくさん飲んだ方がいいですか」などといった質問がたくさん出ました。「栄養をバランスよくとって,睡眠をしっかりとるといいよ」などの返答を,どの子もうなずきながら真剣に聞いていました。

2年生 ペア交流がはじまりました

 ペア交流前「先生。いつペア交流するの?」「ペアは決まったの?」と聞く2年生。5年生とのペア交流を心待ちにしている様子が伝わってきました。自己紹介でうちとけた2年生は,次第に表情がやわらかくなり,5年生のお兄さんやお姉さんと積極的にかかわっていました。今年の学校生活を,ペアの5年生と一緒に楽しくしていきたいという思いが感じられます。5年生とのかかわりを通して,どんどん成長していきましょう。

1年生 ぐんぐんおおきくなあれ

 朝,学校に登校するとすぐに「先生,朝顔見に行ってもいい?」と聞きにくる1年生。葉の数が増えると,先生や友だちに報告してくれます。葉が大きくなると,友だちとくらべっこしています。今では,つるが伸びはじめ,みんなの背を追い越しそうな勢いでぐんぐん生長しています。

 学校が始まっておよそ1ヶ月。何もかもが初めてだった1年生のみんなでしたが,今では自信をもっていろいろなことに取り組んでいます。まるで,朝顔のようにぐんぐん成長している1年生のみんな。朝顔の花も楽しみですが,みんながどんな成長の花を咲かせていくのかも楽しみでなりません。

4年生 授業をがんばっています

 今週は,音楽の授業での様子を紹介します。音楽の授業では,「ド・レ・ミ」の三音を使って,オリジナルのメロディを作っています。できあがった曲を演奏してもらうと,恥ずかしそうにしながらも,とてもうれしそうな様子でした。最後に拍手をもらうと,とても誇らしげな様子でした。

3年生 ぐんぐん成長(生長)しています

 登校が再開されて、まもなく1ヶ月が過ぎようとしています。子どもたちは、勉強をしたり級訓を決めたりするなかで、仲間とのかかわりに楽しさを感じながら大きな成長を遂げています。そんな子どもたちと同じように大きな生長を見せているのが、ベランダに置かれた植物です。各学級で「ヒマワリ」や「ホウセンカ」など、様々な植物を育てていますが、気温の上昇とともにぐんぐん成長しています。子どもたちも植物の成長に興味津々で、休み時間に水をやったり、理科の授業で観察をしたりすることを楽しみにしています。これから、どのように成長(生長)を続けていくのか。期待は高まるばかりです。

 

1年生 きゅうしょくじゅんび がんばってるよ

全員での給食が始まり,2週間が経ちました。どのクラスも少しずつ配膳に慣れ,素早く準備ができるようになってきました。また,茶碗についたお米をきれいにとったり,個別包装になっているパンの袋をしばったりと,片付けをするときのことを考えた行動もできるようになってきました。

ものすごい勢いで,できることが増えている1年生。これから,さらにどう成長してくれるかが楽しみです。

 

6年生 附属小での最後の級訓が決定!

 6年生の各学級で,「この一年間でどんな学級にしていきたいか」について話し合い,附属小学校生活最後となる今年度の級訓が決まりました。

 1学級は「天気」,2学級は「キャンバス」,3学級は「We  can  do  it.~私たちならできる~」です。

 休校が長引き,最高学年となって新しい学級でのスタートは遅くなりましたが,思いをお互いに伝え合い,本氣で考えた自分たちの級訓を大切にして,3月9日の卒業式の日に,「この学級でよかった!」と思えるクラスをみんなでつくっていきましょう!