
13日(木)に,1学級によるハンドベルのクリスマスコンサートが開催されました。ハンドベルの優しい音色が会場を包み込み,聴く人と演奏する人が一体となって楽しむことのできる,素敵なコンサートとなりました。
13日(木)に,1学級によるハンドベルのクリスマスコンサートが開催されました。ハンドベルの優しい音色が会場を包み込み,聴く人と演奏する人が一体となって楽しむことのできる,素敵なコンサートとなりました。
学級での体験や見学を終え,修学旅行最後の昼食です。そして岡崎への帰路につきます。
座禅体験で心身ともピシッとしました。学級に分かれて史跡を訪れたり,和菓子や扇子の絵付け体験などをしています。
少し疲れが見られますが,朝食後に出発式を済ませ,座禅体験が始まりました。いよいよ最終日のスタートです。
京都ワンデーフリーの班別行動から,すべての班が無事に旅館へ到着し,おいしい食事をいただきました。夜の集いでは,「2日間の修学旅行を振り返って」をテーマにして,学年全体で話し合いをしました。修学旅行のスローガンである『仲間と協力 みんなで学ぼう!楽しもう!94人でつくる最高の修学旅行』を達成するために,真剣に議論する姿が見られました。
子どもたちは,引き続きワンデーフリーを楽しんでいます。清水寺,二条城,慈照寺銀閣。京都には,歴史を感じる場所がたくさんあります。
子どもたちは,京都ワンデーフリー中です。班別行動で,三十三間堂,平等院鳳凰堂,鹿苑寺金閣など,計画を立てた場所を訪れています。
おはようございます。子どもたちは、少し眠そうですがみんな元気です。朝食後は,京都へ向けて出発準備です。
子どもたちは全員元気で過ごしています。夜の集いの「雅楽の鑑賞」では,笙と横笛,篳篥(ひちりき)の演奏を聴いたり,体験をしたりしました。日本の伝統文化に触れる貴重な体験ができました。
部屋では着替えや今日の振り返り,部屋長会など,しおりを見て次にやることを確認していました。夕食では,奈良の名物柿の葉寿司と三輪そうめん,陶板焼き,茶碗蒸し,唐揚げなど豪華な食事をいただきました。