1年生 ぜんりょくで はしりきったよ

11月29日(水)に,1年生として初めてのマラソン大会が行われました。マラソン大会本番では,これまで練習してきたことを最大限に発揮できるように,どの子も本氣で走る姿をみることができました。子どもたちのがんばりに対して,温かな声援を送っていただいた保護者の皆様に,心より感謝申し上げます。

4年生 仲間の考えを聞いて 自分の考えを見直したよ

学園歌をジャズにアレンジしている1学級。学校の怪我を減らすために,表を使った伝え方を考えている2学級。運動会の得点板をLEDで表示できるように回路のつなぎ方を考えている3学級。17日(金)の生活教育研究協議会では仲間の考えを聞いて,自分の考えを見直す姿が見られました。子どもたちは仲間の考えから,自分の考えの確かさを実感したり,よりよくしようと見直したりしました。

1年生 じゅぎょうを がんばっているよ

第68回生活教育研究協議会では,1学級は算数,2学級は図画工作,3学級は国語の授業を公開しました。どの学級の子どもたちも,目標をもち,授業でのひとり調べをがんばってきました。当日の授業では,自信をもって自分の考えを述べることができました。

1年生 バリスの子と 楽しく 交流したよ

アメリカのインディアナ州にあるインディアナポリスのマンシー市から,バリス校の子どもたちが本校に交流のために来日しました。子どもたちは10歳から12歳のアメリカの子どもたちと一緒に,授業を受けました。1年生にとって初めての交流事業であり,子どもたちはとてもわくわくしていました。
子どもたちは,緊張しながらも「My name is~.」と英語で自己紹介をしたり,プレゼントを渡すときに「Here you are.」と,授業で習った表現を使ったりして,会話を楽しむ姿も見られました。歌を一緒にうたったり,カードゲームをしたりといった活動を通して,心を通わせていく子どもたちの姿に,私たちも心が温かくなりました。バリス校の子どもたちとは,毎年交流があります。今後,6年間の小学校生活を通して,どのような心の交流が見られるのか,とても楽しみです。

6年生のあたたかさ 音楽の楽しさを伝えた 音楽集会

10月26日(木),全校に向けて6年生が音楽集会を行いました。「愛は勝つ」では,手拍子や足ぶみを交えて,リズムよくうたう姿が見られました。6年生のもつあたたかさ,音楽の楽しさを伝えたいという思いを伝えるために,「あははのうた」では,ハーモニーの美しさが伝わるように音程を意識したり,歌詞がはっきりと聞こえるように口を大きく開けたりしてうたう姿が見られました。

4年生 バリスっ子と交流して 仲よくなることができたよ

バリス校より20名の子どもたちが来校し,ふぞくっ子と交流をしました。時間をともにしていくうちに,知っている英単語やジェスチャーを使って,自分からコミュニケーションをとる姿が多く見られるようになりました。オープニングセレモニーでは,バリスっ子たちが日本語で自己紹介をしたり,日本のうたを披露してくれたりしたことに対して,自分たちも温かい歌声で歓迎しようという姿が見られました。多くの場面でバリスっ子たちとかかわることで,相手のことを理解し,心の距離を近づけていこうとする姿も見られました。

1年生 実習生の先生から、たくさん学んだよ

教育実習生9名全員が研究授業を行いました。初めて一人で行う研究授業に緊張気味の実習生も,子どもたちの真剣なまなざしや,意欲的な発言に助けられつつ,子どもたちの成長のために精いっぱいの授業をつくりあげることができました。実習生と子どもたちが一緒に楽しく授業をつくりあげることができたのは,日々の生活のなかでつながりを深めていたからだと思います。

そして、今日、子どもたちと実習生が別れを迎えました。実習生の音楽集会では子どもたちが入場してくる姿を見ただけで涙を流す実習生の姿や、休み時間に実習生にひしとしがみつき、別れを惜しんでいる子どもたちの姿が多く見られました。
子どもたちは、実習生から教科の学びだけでなく、人と人とのつながりの大切さも学んでくれたようです。これで、今年度の教育実習は終わりますが、来年度以降も、実習生と子どもたちとの心のつながりを大切にした実習を支えていきたいと思います。

 

3年生 附属特別支援学校の友だちと一緒にさつまいも掘りをしたよ

 10月11日(水),12日(木)の2日間にわたり,附属特別支援の友だちと一緒にさつまいも掘りをしました。5月に苗植えを一緒に行ってから約5か月,ぐんぐん成長したいもを収穫しました。子どもたちは,さつまいも掘りをすることはもちろんのこと,久しぶりに会う附属特別支援学校の友だちとの再会も楽しみにしていました。前回は,初めての活動ということで緊張気味で,どこか距離感のあった子どもたちでしたが,今回は2回目の活動ということもあり,出会ってすぐに学校の話やゲームの話で盛り上がっている姿がありました。また,一人では掘り出すことができないほどの大物さつまいもを力を合わせて掘っている姿が多く見られ,楽しい交流の時間となりました。帰り際,まだまだ話したりない様子の子どもたち。お別れする玄関のところでも話す姿も見られました。

さあ,次は収穫祭です!みんなで一緒に食べるおいもの味はどんな味だろう。2週間後が待ち遠しい3年生の子どもたちです。

5年生 実習生の先生たちとともに成長するよ

10月2日から教育実習が始まりました。5年生には,9名の実習生が教師になるため,日々取り組んでいます。
子どもたちは,実習生の授業に,積極的に取り組んでいます。実習生は,子どもたちに声をかけられると,笑顔で寄り添い,熱心に耳を傾けています。
教育実習は残り6日間。子どもたち,実習生ともに成長するよう,充実した日々を送ってほしいと思います。

1年生 実習生の先生の授業もがんばっているよ

 3週間の教育実習が始まりました。6日(金)には,どの学級も,実習生による道徳の研究授業を行いました。「あいさつ」や「思いやり」,「親切」について,お話の登場人物の気持ちを考えることをとおし,自分自身の言動を見つめる時間となりました。実習生から聞かれたことに対して,自分の考えを伝える姿が見られ,この一週間の日々で,互いの距離を縮めて,信頼関係が成り立ち始めていることが伝わってきました。