魚つかみ体験です。魚を自分の手で調理しています。子どもたちは、真剣な表情で取り組んでいます。






魚つかみ体験です。魚を自分の手で調理しています。子どもたちは、真剣な表情で取り組んでいます。
岐阜県の郷土料理「鶏ちゃん丼」で、朝ごはん。
みんな笑顔で、そのおいしさを味わっています。
「おはようございます。」
広場に響き渡る元気な声。林間学校3日目が始まりました。
体調不良やケガの子が出ることなく、幸運なことに天気にも恵まれ、今日もすべてのイベントを行うことができそうです。
この自然園で過ごすことができるのも、あと5時間と少し。最後まで「心を一つに」、笑顔で活動していきます。
歌あり、踊りあり、笑いあり、そしてじんわりと心に響く感動あり…の、本当に素敵なキャンプファイヤーとなりました。仲間とともに作り上げた、この素晴らしい夜のにひとときのことをずっと忘れずに、宝物にしていってほしいと願います。
夕食の手作りカレーライスをおいしくいただいた後は、物品返納。使ったお鍋や炉、食器を徹底的に洗い、磨きました。そして、時間通りにキャンプファイヤーがスタートです。
体験活動が全員終了し、夕食作りが始まりました。今日のメニューはカレーライスです。おいしくできたかな。
ターザン体験の2班(午後の部)の活動が始まりました。体験後は見晴らしのよい場所で記念撮影をしました。
美山鍾乳洞の、一般の人では立ち入れない細い道を探索します。体を横に向けて、お腹をひっこませないと通れないようなところや、「ゴールドの天井」のところがあったそうです。
前半グループが出てくるのを待っている後半グループは、食品サンプル作りです。おいしそうなお好み焼きを作っていました。
ターザン体験(ジップライン)終了。心配された雨も降らず、最後まで楽しむことができました。全員元気です。
ターザン体験です。自然を感じながら森の中を駆け抜けていきます。