2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 opadmin 学校生活 5年3学級 理科 「温度の下げ方を工夫しながら実験して、わかってきたこと、考えたことを話し合ったよ」 「温度の下げ方を工夫して、大きさの異なる正八面体の結晶を作りたいな」という問いをもった子どもたちは、水溶液の濃さを調整したり、水溶液の温度の下げ方を工夫したりして、ひとり調べを進めてきました。かかわり合いの授業では「温度 […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 opadmin 学校生活 学校公開日ありがとうございました 本日の授業参観・学校公開日には、多くの方が来校されました。子どもたちが、いきいきと活動する姿が見てもらえたことと思います。ご参観ありがとうございました。
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 opadmin 学校生活 朝の一斉読み聞かせがあったよ 10日(火)に、朝の一斉読み聞かせがありました。 図書のクラブの方による全校一斉の読み聞かせです。 子どもたちは、お話の世界に入り込みながら、朝の時間を楽しみました。
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 opadmin 学校生活 1年生 交通安全教室をしたよ 6月4日(水)に1年生が交通安全教室をしました。岡崎警察署の警察官の方から、安全に登下校するためのクイズを出してもらい、楽しみながら交通ルールを学びました。その後、自分が毎日歩いている通学路を、警察官の方と実際に歩いて、 […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 opadmin 学校生活 プールでの授業に向けて準備をしています 17日(火)から予定しているプールでの授業に向けて、先生たちも準備をしています。 6日(金)の授業後には、救命講習とプール管理講習をしました。 プールでの授業が安全にできるように、職員で確認をしました。 プール開きまでい […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 opadmin 学校生活 6年生 プール掃除ありがとう 6年生が17日のプール開きに向けてプール掃除を始めました。 更衣室、シャワーの場所、プールの側面など、どこを綺麗にしようかと、自分で考えて掃除をしていました。下級生のみなさんは、水泳の授業が楽しみになりましたね。6年生、 […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 opadmin 学校生活 2年1学級 算数「附属小モルックをやって気づいたこと、思ったことを話したよ」 子どもたちは、オリジナルルールの附属小モルックに出会い、仲間とのゲームを楽しんできました。ゲームを重ねていくと、負けたくないという気持ちから、次第に、得点の計算をし始めました。かかわり合いの授業で、子どもたちは、「大き […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 opadmin 学校生活 5年2学級 家庭科「『ご飯のおとも』を調べて思ったことを伝え合ったよ」 自分たちが炊いたご飯を、ふりかけをかけて食べたことで、子どもたちは「ご飯のおとも」に興味をもち、「ご飯のおとも」について調べ学習をしてきました。調べたことをもとに、「食感がよいふりかけをつくりたい」「アレルギーや添加物 […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 opadmin 学校生活 6年1学級 社会「青山さんの話を聞いてわかったことを話し合ったよ」 子どもたちは、岡崎市のアウトレットモール誘致に深くかかわってこられた青山さんと出会いました。青山さんから話を聞き、住民との話し合いを重ねて、ようやくアウトレットの建設が決まったことを知りました。青山さんの努力や取り組み […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 opadmin 学校生活 3・4年生 春の大運動会がんばったよ 5月24日(土)に春の大運動会が行われました。ペアと一緒にがんばった表現運動「元気メガ盛り!3・4年生からの本氣のエール」では、声やメガホンの音をみんなで合わせて、見ている人たちにエールを贈ることができました。また、運 […]