子どもたちは、一の位のひき算ができないときには、十の位から10を借りることで、どの方法でも計算ができそうだと考えました。そして、10の束をつくってから計算する方法や同じ位どうしを計算する方法、筆算の方法など、かかわり合いで挙がった方法を試していきました。かかわり合いの授業で子どもたちは、「位をそろえるのが簡単になるから、同じところ計算がいいよ」「さくらんぼ計算をしたけど、どの方法も10を借りれるよ」と、計算をしてきてわかったことを語りました。そして、それぞれの計算方法の共通点があることに気づき、位ごとに計算すると間違えずに計算できることに気づいていきました。
